04:⑰稍1.58.9 12.6 - 11.4 - 11.8 - 12.2 - 12.1 - 11.8 - 11.9 - 11.4 - 11.4 - 12.3 中だるみ
05:⑱良2.00.1 13.4 - 11.5 - 12.1 - 12.5 - 12.9 - 12.3 - 11.8 - 11.0 - 11.2 - 11.4 後傾
06:⑯良1.58.8 12.8 - 11.3 - 11.3 - 11.4 - 12.0 - 12.1 - 12.3 - 11.9 - 11.2 - 12.5 中だるみ
07:⑯稍1.58.4 12.9 - 11.5 - 11.7 - 11.6 - 11.9 - 11.9 - 11.9 - 11.5 - 11.4 - 12.1 平坦
08:⑰良1.57.2 12.6 - 11.1 - 11.5 - 11.9 - 11.6 - 11.6 - 11.7 - 11.3 - 11.3 - 12.6 緩みなし
09:⑱良1.57.2 13.0 - 11.2 - 11.4 - 12.0 - 12.2 - 12.0 - 11.7 - 10.8 - 11.3 - 11.6 中だるみ
10:⑱稍1.58.2 12.4 - 11.3 - 11.6 - 11.6 - 12.2 - 12.0 - 12.2 - 11.7 - 11.3 - 11.9 中だるみ
11:⑱良1.56.1 12.5 - 11.0 - 10.8 - 10.8 - 11.4 - 11.8 - 12.0 - 11.9 - 12.1 - 11.8 前傾
12:⑱良1.57.3 12.5 - 11.2 - 11.1 - 11.2 - 11.3 - 11.6 - 11.8 - 12.0 - 12.8 - 11.8 緩みなし
13:⑰良1.57.5 12.6 - 11.3 - 11.1 - 11.5 - 11.9 - 11.9 - 11.9 - 11.6 - 11.5 - 12.2 平坦
14:⑱良1.59.7 12.9 - 11.7 - 11.8 - 12.2 - 12.1 - 12.1 - 12.3 - 11.4 - 11.3 - 11.9 後傾
15:⑱良1.58.4 12.8 - 11.7 - 11.9 - 12.2 - 12.0 - 12.2 - 11.6 - 11.3 - 11.1 - 11.6 後傾
16:⑮良1.59.3 13.3 - 12.0 - 11.6 - 11.9 - 12.0 - 12.3 - 12.0 - 11.5 - 11.0 - 11.7 中だるみ
17:⑱不2.08.3 13.2 - 12.5 - 12.9 - 12.5 - 13.1 - 13.0 - 12.4 - 12.0 - 12.7 - 14.0 参考外
18:⑫良1.56.8 12.9 - 11.5 - 11.8 - 11.5 - 11.7 - 11.6 - 11.3 - 10.9 - 11.6 - 12.0 緩みなし
19:⑯良1.56.2 12.8 - 11.4 - 11.5 - 11.6 - 11.7 - 11.6 - 11.3 - 11.1 - 11.3 - 11.9 緩みなし
少頭数、逃げ馬不在の今年は、後傾ラップ、もしくは中だるみラップが予想されます。
このラップに強いのが、サンデーサイレンス系です。
非サンデー系のキセキが残るためには、自分でペースを作る必要がありますが、近走はゲートが遅い。出遅れたらアウト。そんな馬を中心に据えることは出来ません。
自分でペースを作れないクロノジェネシスには不向きな舞台。
同様にアーモンドアイも、昨年のようなパフォーマンスは期待できないでしょう。
サンデー系から探すと、ダノンキングリーとダノンプレミアムが浮上してきます。
ダノンプレミアムは昨年2着。最後、ばったり止まってしまった理由が、緩みなしラップだったとすると、今年は昨年以上のパフォーマンスが期待できるかも知れません。新しい馬具が合えば。
本命は、展開の利が見込めるダノンキングリー。
とは言え、アーモンドアイが完全に飛んでしまうとは考えにくいので、2着か3着。
馬連BOX:4・9・11