{43B97E89-6613-4711-852C-3E02748E0D9D}

ハワイの人は (多分アメリカ全体)
とてもお話しが大好きです。



ハワイ英語だとトークストーリー
と言いますが、(他だとスモールトーク)
世間話しをよくします。




初対面だろうと、お店の人とか
ちょっと質問したり、話しかけたら
盛り上がってそのまま15分とか
話し込む事も多々あります。


たまに他のお客さん放って
めっちゃ力説しだすお店の人とかいて
逆に私が心配になっちゃいますがタラー
恐らくハワイではよくある事なので
皆さん慣れてるご様子で
怒ってる人を見たことはありません。


お店の人でなくても
ちょっと話しかけたら
基本皆すごくフレンドリーキラキラ




あと、日本人の観光客の皆さんも
ハイキングや観光地ですれ違う時に
たまに挨拶したり、少し会話したり
する事もあるし、
ドローン持ってたりしたら
見せてもらったり、
若者が上手い事写真撮ってくれたり
皆さん基本すごくフレンドリーラブ





あ、ハワイに来る前に10年住んでた
大阪もすごくフレンドリーな人が多くて

たまにスーパーとかで知らない
おばちゃんが売ってる物の
感想述べてきたりするし、

バーとか立ち飲み屋行けば
大概いつの間にか知らない人達と
盛り上がって友達になっちゃうし、
すっかりそれに慣れていた私。





そんな私の行ってるコワーキングスペース、
カフェや雑貨屋さんが併設されていて、
日本人観光客の方もたまに見かけます。



この前珍しく日本人御一行様がいて
お店の中の写真などを撮っていたので
なにかのお仕事で来られてるのかな?
と思い

「すみません。何かの取材ですか?」
と聞いたら

「テレビです。」

ってめっちゃ素っ気ないと言うか
話しかけるな的な様な
上から目線の様な言い方で
びっくりしたー!笑い泣き


あれが東京の業界人なのかー!涙
↑髪型やファッションの感じから
勝手に東京の人にしてみたw




向こうの常識から言ったら
いきなり知らない人に話しかける
私の方がおかしい人なのかもしれませんが 笑

日本(大阪を除く)だとむしろ
あれは冷たくともなんともなくて
普通な言い方なんでしょうかね?




ちょっとした逆カルチャーショックでした。
勉強になりました。

でもこれからも気になる事があったら
引き続き知らない人に
話しかけていこうと思います笑い泣き