{3E55C6F8-4F25-454C-969E-9702E105BDE9}

最近(前からある?)SNSでよく見る
baeって単語。

特に気にせず調べもしなかったのだけど
いい加減バエって何ぞや?と思い調べてみたら


バエじゃなくてベィって言うらしく笑い泣き
Babyを短くした言い方で、
彼女や彼氏の事などを指すらしいです。



どんな使われ方してるのかな?
とTwitterで検索してみると…


{21E3F36A-0B57-4C12-9613-8F308221E8DB}

デンマーク語では
うんちうんちって意味らしい事が発覚!www



{B747D77C-E032-41B8-8D3E-D6812DFF4198}

こんなロマンチックな投稿も発見


まぁ私はbaeは使う事はないかな。
babyとかhoneyですら
言った事ないですからね


むしろ夫の名前に"さん"を付けて
呼んでますw

アメリカ人夫の名前を
さん付けで呼んでるのは
私だけではないでしょうか笑い泣き




最近、英語を勉強する事がグンと減ったので
今朝はバイリンガールちかさんの
何年か前の動画を見直したりしました。

やっぱりちかさんの動画は凄いなキラキラ


あそこまでニュアンスを説明できたり
普段の会話を録画してくれてて
解説してくれる動画って未だに少ないですよね。


特にネイティブのお友達と話してる時や
ネイティブの店員さんとかが
速い英語で話してる時の
英語字幕がすこく役立ちます。



例えばこれ。早口な店員さん↑

ハワイでもこんな早口な店員さんいます。

言ってる事は分かるので困る事はないのですが
じゃあ何て言ったかリピートしてみて
って言われたら絶対に言えない!!w

なので自分でも言えるくらいに
何回も聴いて練習したいです。



あとこれ。↑
こういう説明難しいアセアセ

私なら
「何日から何日までホテルに泊まりましたが
間違った金額がチャージされてました。」
と言って向こうが質問してくるのを待って
ひたすら質問にシンプルに
答えるだけになると思います。泣


ちかさんみたいにベラベラベラベラー!
って話したい!おーっ!




なので、これも英語の字幕を見ながら
英語をシャドーイングして、
同じ様に言えるように練習練習♪♪



36歳。
ペラペラへの道、諦めておりません。
まだまだ頑張ります筋肉