{07359E5F-F34B-4F22-A6DE-40515B3F820A}


今回ハワイ島でBig Island CREST という会社の
マウナケア山麓 夜の世界遺産キラウエア&星空観測 溶岩専門ガイドが徹底案内!デラックスツアー 
に参加しました。


普段ツアーに参加する事はあまり無いのですが
ビッグアイランドって何があるのかなー。
ってネットを見てたら
なんかこのツアー、内容が盛り沢山だし
効率良さそうだったし
星とか溶岩とか知識0で
色々知りたいなと思ったので参加しました爆笑


ツアーは日本語のツアーで
他にも9人、私達を含め11人で満席でした。


私、生理前になると太ももや腿が痛くなります。
それもあってツアーのバンは満席だし、
足があまり伸ばせず足が痛くて
かなり辛かったのですが出発して2時間程で
最初の休憩所のTexドライブインという所で
マラサダを食べました。


着く前にガイドさんが電話注文してくれて
着いたと同時にホカホカのマラサダが
出来ていて
あー。これはツアーの醍醐味だ。と実感お願い


{D9ADC0D6-015A-4E5E-8BBC-0091E7CB4E6B}

1こ1.5ドル

{0353BB6C-7446-4FEF-BB75-21E103BF4B73}

四角いマラサダでした。
フワフワで甘さ控えめで美味しかったです。

レナーズと比べたら、
私はレナーズの方が美味しいけれど
このフワフワ素朴な感じ、
日本人には合うと思います。


{0D534560-1314-4415-AD35-4FD7F346373E}

次はアカカの滝に向かいました。

この枯れた木は外来種なので
ワザと枯らせているそうです。


てか、ガイドさんが日系三世なのに
日本語や笑いのセンス、見た目も完璧に
日本人で
お話しがすっごく上手で
ずーーーーっと休む間もなく
色んな事をずーっと教えてくれました!


もうね、知識半端ないです!


しかもこれがうるさい感じでも無く
すんごい良い感じでしたキラキラお願い



もちろん英語がネイティヴなので
車を降りてる時には夫には英語で色々
教えてくれてこれまた助かりました笑い泣き


{EB4C8532-4DE8-49DD-ADBB-33EA2CDBA255}

車で移動してから
5〜10分歩いてアカカの滝に行きました。

{9B57216C-59AB-4B77-80B6-218F736F78CC}

おー。意外と大きい。
130Mって言ってたかな。

{AC897731-0AD1-4AC6-B1FB-9C197F5E01B3}

滝を見た後に帰り道では
色んな植物の説明をしてくれました。

↑この木みたいなやつ生姜なんですって!
食べれないらしいけど 笑


{397D190A-4933-4551-8B50-1BFBC60CEF35}

これはバナナのお花になる前だかなんだか
↑真面目に聴いてたのに結局記憶は裏覚え笑い泣き

このピンクのやつが剥けて、
その中にお花があって、
更にその中にバナナが一つ出来る。
って言ってた気がする。
↑もしかしたら違うかも笑い泣き

{207EE53C-C02F-43AA-9D8F-D4B2930E2953}

↑これは野生のランの花。

{058A70EC-ED6F-4DBE-B0B7-A56927435C89}

↑真ん中の緑のカーテンみたいになってる
所にいっぱいこのランの花が咲いてましたキラキラ

{F17CD981-B5AC-4D69-B7B0-5809D5613DDD}

アカカはハワイ語で魂という意味だそうです。


{0EFD79E9-5A3F-4A33-B9B2-F6D089DFACDF}

途中ヒロの街を通過しました。

ヒロは昔、2回ほど大きな津波の
被害に合ったそうですが
この建物近辺は被害が少なく
古い建物が残ってるそうです。



この辺ゆっくり見たら面白そうだったな。



ここのすぐ近くにあった公園は
昔は家があったそうですが
2回共津波の被害が酷かったので
これ以上繰り返さないように
公園にしたそうです。


てな感じでツアー、まだまだ続きます。