国民的美少女コンテストの審査基準 ~万全の準備と対策~
Amebaでブログを始めよう!

全日本国民的美少女コンテストってどんな内容なの!?

全日本国民的美少女コンテストという名前は聞いた

ことがあるけれど、その具体的な内容は、

あまり知られていないのが現状かもしれません。


そこで、今回は、全日本国民的美少女コンテスト

について、その詳細内容をご紹介しますね。


全日本国民的美少女コンテストは、

大手芸能プロダクションのオスカープロモーションが

1987年に開始したオーディションです。


開始のきっかけとなったのは、後藤久美子さん。


後藤さんが「国民的美少女」をキャッチフレーズに

大ブレイクしたことをきっかけに、


後に続く国民的美少女を発掘しようと開始されました。


開催年と主な受賞者は、以下の通りです。


○第1回(1987年)

グランプリ:藤谷美紀さん


○第2回(1988年)

グランプリ:細川直美さん


○第3回(1989年)

グランプリ:小原光代さん


○第4回(1990年)

グランプリ:小田茜さん


○第5回(1991年)

グランプリ:今村雅美さん


○第6回(1992年)

グランプリ:佐藤藍子さん

審査員特別賞:米倉涼子さん


○第7回(1997年)

グランプリ:須藤温子さん

審査員特別賞:上戸彩さん


○第8回(2002年)

グランプリ:渋谷飛鳥さん


○第9回(2003年)

グランプリ:河北麻友子さん

グラビア賞:原幹恵さん


○第10回(2004年)

グランプリ:山内久留実さん

演技部門賞:福田沙紀さん


○第11回(2006年)

グランプリ:林丹丹さん

モデル部門賞・マルチメディア賞:武井咲さん


○第12回(2009年)

グランプリ:工藤綾乃さん


以上となります。


今、有名になっている女優さんが、

必ずしも「グランプリ」では無いんですね。


現在大ブレイクしている武井咲さんは、

2006年のモデル部門賞・マルチメディア賞。


今では大女優の米倉涼子さん、上戸彩さんは、

審査員特別賞でした。


いずれかの賞に受賞することが、

芸能界への登竜門になっています。


東日本大震災の影響により、今年は残念ながら、

国民的美少女コンテストは開催されません。


しかしその分、来年以降、新たなスターが登場

してくれるはずです。


このブログも末永く運営していきたいと思いますので

どうぞよろしくお願いいたします。




全日本国民的美少女コンテストの審査基準

あなたは、世界で一つだけの「武器(魅力)」を

持っていることに気付いていますか?


・背が高くない。


・プロポーションに自信が無い。


・自分の顔が好きじゃない・・。


女性でしたら、誰しもが1つや2つは

コンプレックスを持っていると思います。


あなただけではありません。


「誰しも」が持っています。



しかし、みんなが持っていない、

あなただけが持っているものも存在します。



それが「個性」です。

個性はあなただけのものです。


この個性を磨く熱意こそが、国民的美少女

コンテスト入賞への第一歩になります。


今は自信が無くたって大丈夫。


ただ前向きに、自分自身を、そして

自分の個性を磨いていきましょう♪










もうご覧になりましたか?

こちらのDVDは、もうご覧になりましたか?


http://www.infotop.jp/click.php?aid=118764&iid=42782


オスカープロモーション専務取締役の話や、


歴代受賞者の佐藤藍子さん、原幹恵さん、


渋谷飛鳥さん、須藤温子さんのメッセージも


収録されています。



国民的美少女コンテストに応募予定の方へ、


ぜひご確認頂ければ幸いです(^^♪


http://www.infotop.jp/click.php?aid=118764&iid=42782