コロナ禍で帰省出来ない私のような人
でも、スマホ📱があれば、
オンライン帰省が出来ますよね照れ

LINEが代表的なものだと思います。

ただ、スマホ📱やタブレット等を持たず、
持ってるのは、昨年無くなった父から
そのまま受け継いだガラケーのみ、
という母には、その手だてが無く…。

ガラケーは、通院帰りに
タクシー🚕を呼ぶのに必要とかで、
それもかなーり古い物です。10年位⁉️

昨年、父の死後、契約を引き継ぐのに
auに一緒に行ったんですけど、
このガラケーは後1〜2年で使えなく
なるから、スマホ📱に替えませんか❓
と店員さんにも勧められたけど、
私も直ぐ帰っちゃうし、教え込むのも
大変だわ滝汗と思い、そのままに。


そして、コロナ流行で、
それきり会えなくなり…。


あの時、スマホ📱に替えて
おけば…と悔やんでも遅い。


母だって、どうせ自分でauに行って
スマホ📱に機種変とか出来ないだろう
と思っていたんです…。


4〜5日前に電話📞で母と話した時、
「スマホ📱が有ればねぇ…」
と、母が言ってたんです❗️
叔母(母の妹)や周囲の老人👩‍🦳達がスマホ📱
皆んな持ってて、メール📩やLINEや
写真🤳使いこなすのを、自分も
やってみたいと思ってたらしいニヤニヤ
(ちなみに、ガラケーでのメール使用歴無し💧)


「じゃ〜、ボケ防止にも、スマホ📱
に替えて、勉強してみなよ〜」
と半分冗談のつもりで言ってみたら…


何と、翌日にauに機種変に
行ってた‼️笑 行動早っ‼️

⬆️これにしたみたいです。
もちろん、ラクラクフォン的な…ニヤニヤ

必要最低限の電話📞の使い方だけは
auの人に教えて貰って帰ったようで、
買った当日の夜、母が電話📞して来て、
そのことを知りましたびっくり


まだ、メール(Eメール)は、無理そうなので、
電話番号だけで出来るショートメール
はどうかな❓と思って送ってみました。
私「ショートメール送るから返してみて」
⬇️

見れた事は見れたそうです(画面に出るから)
が、返信は出来ずチーン



翌日、ジゾと書店に行ったら、
母に送りました。


その翌日の夜🌠、

突然、ショートメール、キター❗️
♪──O(≧∇≦)O──♪

おっけい(笑)ニヤニヤ

施設に入所してるんですけど、
そこの若い職員さんが、
宿泊勤務の時の空き時間に、
親切にも、スマホ📱の使い方を
教えてくださったらしいです。

おっけい 一つにも相当苦労した
と思うw   
職員さん、ありがとう❣️デレデレ


写真(auで、母の写真を撮ってくれたそう
で、気に入ってるらしい)を、送った
みたいだけど、それは来てない😅あせるあせる


送った本は届いてるようなので、
みっちり勉強して欲しいです📙


LINEも使いこなせるようになって
くれたら良いんですけどねぇ…にやり


母、爆笑おかんメール
待ってるよ〜頑張れ〜✊