つい先日、巻き爪、巻き爪と騒いで
いましたが、

爺さん皮膚科でもらった軟膏付けて、
化膿止めのお薬飲んで、
1週間経過しましたが、
全然回復の兆しなし‼️

私も、薄々   この治療  
違うんじゃないの…?キョロキョロ
と思ってましたが、

1週間経って、ちょうど仕事も休み
だったので、暑い中😵💦
別の病院に行ってみました。

地元ですが、駅からバスで🚌
10分くらいかかる場所。

私がこの病院を選んだ理由は、
ガター法って言う、巻き爪というよりは、
陥入爪に有効な治療法がHPに
出ていたのと、
先生が割と若い人だったから。
(悪いけど、後期高齢者年齢の先生は、
もうご遠慮申し上げたく候…チーン)


ガター法のガターって、
ボーリング🎳
ガーター(溝)の事だそうです。

これから溝を作っていくんだそうで、
一旦出来かけたら、慣れたら自分でも
ネラトンって言うゴムを入れられる
みたいなのです。

ただ、爪の端っこをグイと持ち上げて
コットンを押し込む治療は、
想像以上に激痛ドンッビックリマークゲロー
ドクロドクロドクロドクロドクロドクロ

痛みに非常に弱い心地爽は、
ギャーッ‼️グェーッ‼️笑い泣き
って叫び声を上げ続けていたので、
先生には、引かれました滝汗

モノクロにしてみましたウインク  
治療後の足。ガーゼを巻いて、ネット包帯
を被せています。

先生👨‍🏫に言われたのは、
「あなたのは、
巻き爪じゃありません。
爪の切り過ぎです。
普通の1/3は短いですから。」

ニヤニヤえ⁉️

私もね、この歳になって
急に巻き爪ってのも無いだろう
とは思いました。
上から見た爪の湾曲もそんなにないし。

それと、昔から爪が小さい上に良く
切ってたから。
20代の頃、叔母から、
あなた、爪切り過ぎよ。
って言われて 切らないようにしたけど、
やっぱり短くしちゃってたんだろな〜。

足のネイルの映えないこと
と言ったら‼️
小さくて、ネイリスト泣かせ?💅
或いは、ジェル要らず?ネイルバイバイ
⬇️
⬇️
⬇️
そして、2日後。
患部は水につけないようにしてました。
ガーゼを取り替えようとした時、
ちょっと指を押さえてみたんです。。。

アレ⁉️
全然痛くない‼️
ちょっと触っただけで、飛び上がる
くらい痛かったのに〜〜

スゴォイ〜‼️ 
先生👨‍🏫、ネ申ーーー👼
⬇️
⬇️
⬇️
⬇️
そして、更に3日後。
その医院に再通院。

コットンを詰めておいた所のすき間(溝)が
出来たので、ネラトンを挿入。

写真はグロいので、
心地爽画伯👨‍🎨が、
図解します。
拍手ハイ‼️笑わない‼️
 モデルの足の指が不細工なので、
絵も不細工です💦

最初は全然痛くなかったんですが、
先生が爪の端っこをグイって持ち上げた
時は、また、ギャオー😱
と声を上げるくらい激痛でした💧

これでまた、2週間後に通院
します。爪が伸びて来て、周囲の
肉を圧迫しなくなるまで、
ネラトンを付けておきます。

もうお風呂入って濡らしても良いし、
ネラトンが取れないように注意するだけ。

良い方向に向かってるのが自分でも
分かります。
嬉しい〜〜‼️爆笑
もう爪切り過ぎないヨォ〜‼️真顔
反省するヨォ〜笑い泣き

それにしても、あの最初の病院は🏥
なんだったんだろう⁉️
医療費のムダ遣いしただけ………