まずこちらのリンクをご覧下さい。↓​​​​​​

令和4年4月27日

東京都中央区銀座五丁目14番一号銀座クイント八F

合同会社C-GB

清算人廣田和彦

 

住所はアイテックインターナショナルが有った住所です。

現在は社名を変えてAiRS JAPANとなり住所も金沢に変更されています。

 

清算人の廣田和彦氏はアイテックのセミナー講師。

以前はクローバーコインの上位者でも有りましたが…。

 

この会社について調べてみた。

ゲーム・ソフトウェアの企画、制作、販売?

コンピューター、携帯電話のアプリの企画制作販売?

 

たぶんアイテックがやっていたVR事業の何かの開発会社だったのだろうか?

 

いや💦去年の9月は既に業務停止命令後だ。

 

解散となって会社は消滅しているので、アイテックのHPからVR事業が消えたのが

 

関係している様に思えます。

 

そして調べて行くと…。

 

もう1つ同じ会社が出て来ます。

 

〒104-0061

東京都中央区銀座4丁目13番11号松竹倶楽部ビル9階

 

この住所は…。AiMSの住所。

 

社名は同じですが、法人番号が違うので別会社なのです💦

この会社設立が今年の3月25日。

廣田氏の方の会社の設立は

去年9月7日で解散が今年の4月7日。

 

業務停止命令出てすぐ作って

停止が明けてから解散させてるってどうゆう事なんだろう?キョロキョロ

 

 

解散するから急遽作られた様な感じがします。

しかも最初の住所は福井県。普通の家みたいですが…。

今年の9月になってAiMSの住所に移してます。

 

目的の項目もゲームやアプリ。

なぜ同じ名前にしなければならなかったのか?

 

そもそも解散させず引き継いでも良かったのでは?

 

良く見ると真ん中の

GB

GB

バーの大きさが違います。

 

この会社がアイテックがやっていたVR事業の代わりのゲーム事業の会社になるのか?

 

ゲームをやらない世代の人は今のゲーム事情を知らないので騙されやすいです。

 

今はパソコンでダウンロードすれば様々なゲームができます。

 

携帯ゲームも課金しなければ無料のゲームも沢山あります。

 

eスポーツとして職業としてプロゲーマーもいます。

 

 

そんな中でAiMSが何のゲーム事業を❓

 

 

またゴーグルの時の様に買わされて終わる様に思えてなりません滝汗

 

VRゴーグル買った人今どうなってますか?

 

よーーーーく考えてみて下さいね。