昨日は、H学園の整形外科に受診でした。
初めての受診だったのですが整形外科は
いつも混んでいるらしく2時の予約ですが受付した順なので30分くらい待って呼ばれました。医療センターに比べれば・・・

診察が始まり先生に足を触って見てもらい、タブレットで歩行を動画で撮られチェック。
予想通り泣きましたえーん
動画で撮るのも看護師さんにおさえられ
部屋の反対にママが待ち「おいで!おいで!」と呼び歩かせる。
普通に歩いてくれればいいのに泣いているのでそれを数回繰り返し。診察前は、待合室でじっとせずに通路を歩き回っていたのに。もぉムカムカハッ

結果、「外反扁平足」
歩けているがやはり足首がやわらかい。
親指と人差し指の間が開いている。
がに股でペタペタ歩いている。
ペンギンのよう・・・

中敷を装備することになりました。
先日買ったNBの靴に合わせて作ってもらうことになりました。

次に足底の測定。
フラワーアレンジメントに使う吸水スポンジIみたいなものに足を押し付け型どり。
納期は、連休が入るので二週間かかりその間靴は没収!

費用もそこそこ。お札お札お札お札
諭吉さん四枚でお釣りが少し戻ってくるくらい。
保険がきくらしいけど全額じゃないだろうし。

どうなんだろう?これって靴のサイズが
大きくなるとまた作ることになるのかなぁ
??
今度行った時聞いてみよう。

そんなこんなで今日からのシルバーウィーク何しようかなぁウインク


お口をペチペチ。何しているのはてな5!

makovvおしまいmakovv