避けようとしているのは、危険ではなく恐怖感(予測)? | あがり症・パニック症・対人恐怖は「あるがまま」で克服できる!

あがり症・パニック症・対人恐怖は「あるがまま」で克服できる!

不安障害を自ら体験し薬を使わずに自力で克服した、精神医学を学び続けるカウンセラーのブログです。
あなたの不安障害(SAD、パニック症、手や頭の震え、吃音など)の克服を、効果的かつ優しくサポートいたします。【個人セッション、グループセラピー】愛知・岐阜・三重

フランスのオロール先生という方が書かれた
『トラウマを乗りこえるためのセルフヘルプ・ガイド』
という本を読みました。


 


本書の中の回避に関する記述の中に、

「怖くなることが怖い」

「(避けようとしているのは)危険ではなく恐怖感(予測)」

という表現が書かれていました。



確かにその通りだなぁと思いつつも、
それだけではない気がしたので、
不安障害で悩んでいた頃の自分自身のことを思い出しながら
考えてみました。



当時の私が感じていたこと。

元当事者として、今の私が感じていること。

カウンセラーとしての私が考えていること。



上記の内容を、別ブログに書きました。

興味を持たれた方は、よろしければお読みください。


怖くなることが怖い (別ブログへのリンクです)



今日も、ありがとうございます!

皆さまが、笑顔いっぱいでありますように!