『傾聴術』 聴くことって難しい | あがり症・パニック症・対人恐怖は「あるがまま」で克服できる!

あがり症・パニック症・対人恐怖は「あるがまま」で克服できる!

不安障害を自ら体験し薬を使わずに自力で克服した、精神医学を学び続けるカウンセラーのブログです。
あなたの不安障害(SAD、パニック症、手や頭の震え、吃音など)の克服を、効果的かつ優しくサポートいたします。【個人セッション、グループセラピー】愛知・岐阜・三重

私にとって、「聴く」ということは、
とても難しいことです。


もっと上手に聴けるようになりたいと
いつも考えています。


きっと5年後も10年後も

そう考えていることでしょう。


進んだり戻ったりしながらも

何とか前を向いて学び続けて行こうと思っています。



別ブログ「あるがまま日記」に
以下の内容で記事を書きました。


★古宮昇先生の本、
傾聴術 ひとりで磨ける”聴く”技術』の紹介


★私が感じている「聴く」ということの難しさ(の一部)




興味のある方は、ご覧ください。


>>傾聴術 ~「聴く」ことは難しい

※別ブログへのリンクです。




今日も、ありがとうございます!


皆さまが、笑顔いっぱいでありますように!