提出課題の逐語記録について(産カウ体験) | あがり症・パニック症・対人恐怖は「あるがまま」で克服できる!

あがり症・パニック症・対人恐怖は「あるがまま」で克服できる!

不安障害を自ら体験し薬を使わずに自力で克服した、精神医学を学び続けるカウンセラーのブログです。
あなたの不安障害(SAD、パニック症、手や頭の震え、吃音など)の克服を、効果的かつ優しくサポートいたします。【個人セッション、グループセラピー】愛知・岐阜・三重

最近、「逐語記録」で検索されて、
ここに来られる方が、結構多いです。


もしかすると、そろそろ課題の提出時期なのでしょうか?


(産業カウンセラー養成講座の「逐語記録」の課題)



産業カウンセラー養成講座には、いくつものコースがあって、
それぞれ課題の提出時期も異なっていますので、

私は日程を把握していません。


けれど、提出課題の中で、一番大変で、一番大事なものだと
思っていますので、応援しています(^-^)


ファイトです!



私のもうひとつのブログ「あるがまま日記」に、

産業カウンセラー養成講座の「逐語記録」について、

実際に作成・提出した者として感じたことなども含めて書きました。


よろしければ、見てやってください(^-^)

逐語記録 (産業カウンセラー養成講座の提出課題)について




今日も、ありがとうございます!


皆さまが、笑顔いっぱいでありますように!