「他人と過去は変えられない、自分と未来は変えられる」

この言葉、どなたの言葉かは忘れたのですが、

私が信条として持ち続けてるものです。

 

 

嫌われる勇気で有名なアドラー心理学だってそう。

他人の課題と自分の課題は分離するものです。

 

 

断捨離も人の荷物は勝手に捨ててはいけないといいますし。

 

 

しかしどーしても気になって、気になり続けてることがあります。

 

そして、今なんだかご縁あって読んでいる本が

ナポレオンヒルの思考は現実化する

 

 

 

最初正直長いし途中でやめちゃうかな?って読んでたんですが、

でも読み進めるうちに

 

 

えー、ほんとう?すごい、そうなんだ?びっくり

ひきこまれてきて

 

 

その中の事例で人が他の人をを変えた事例も

でてきたりして

 

それにも背中おされて

 

今の自分の気になりっぷりに降参して、その信条に反することを

自分に解禁してみました。

 

 

私が気になること、

 

それは夫の体重ですビックリマーク

 

 

結婚前から太っていたんですが、

結婚したらやせるといってて

 

でも痩せるどころかむしろ増えるっていう。

 

チーン

 

 

もう、気になりつづけて何年でしょう。

気になることに降参をして

おもいっきり気になることを自分にゆるしてみました。

 

 

今回の気になる解禁は夫には秘密です。

 

 

 

まず太っていることによるリスクを書き出しました。

ケツに火をつけるためです。

 

 

 

そして次は

アメとムチのアメの方。

 

 

BMI値をもとに理想の体脂肪率や内臓脂肪、

など数値的な面を出して、

 

 

いきなりそこを目指すというのは挫折のもとなので

理想を第4希望までつくり、

 

 

徐々にスモールステップですすんでいけるフローチャートを作成。

 

 

数値的な理想を作り上げられたら

 

 

それをビジュアルでイメージできるようにしたくなったので

 

 

思い出したのが、マツコデラックスさんが

フォトショップの加工でやせたらとっても美人だったという画像。

 

 

それを思い出し、

うちの夫さんも加工したらやせたイメージができて

痩せやすくなるんじゃないかと思いました。

 

 

しかし私はフォトショップを持っているわけでも使ったこともないので

もうちょっと手軽な方法でできる方法はないかと

ネットで調べたら

 

 

フォトショップのアプリを発見しました。

 

これだ!と思ってインストールして

早速やせ加工やってみました。

 

 

 

でも、

なんか変。

 

 

真顔

 

 

マツコさんフォトショップダイエット画像の

技術力との差異にひれ伏すばかり。

 

お願い

 

 

そしてダイエットに成功した方のyoutubeを見て

 

 

あ、ビフォーアフターってこんなに別人なのねと。

 

 

これは、古代の人の骨格から

当時の人を復元するようなそういったこみいった

技術でももってない限りムリだ。

 

 

 

というわけで

 

現在の写真からダイエット後の状態の画像を作ることはあきらめました。

 

 

 

でもなんかここまでやったら変な

満足感が自分にありましたおねがい

 

 

 

これまで

 

やっちゃだめ!

人の課題に手だしちゃだめ!

私はいらないと思っているものも夫にとっても

そうであるとは限らないと

 

断捨離でも人の荷物程捨てたくなるけれど

だめ!!

 

 

と、言い聞かせて自分に禁止してたことを

やったらなんか思いのほか満足感。

 

 

もちろん今でも痩せてほしいとは

思いますが、

 

 

今回の解禁でなんかその気になりすぎモンスターはおちついたので

 

今度はそのエネルギー自分にそれを向けてみようっていう気持ちになりました。

 

 

私はBMI値とか体脂肪率とか内臓脂肪率とか

健康的に問題ない数値ではあるのですが、

 

 

もっとこだわってみてもいいじゃない?

と思いました。

 

それだけ人のが気になるエネルギーあるんだから。

 

 

そういえば先日息子のプリけつをほめたら

 

おかあさんはヨボけつっていわれてしまってたんでした笑

 

 

というわけでこの本をひっぱりだしてきました。

 

 

 

 

 

老後に残すべきものの一つとして

筋肉も重要だという方もいますしね。