ご飯を食べている時に口の中で

 

 

カリっと音がしました。

 

 

出してみたら歯の詰め物がとれてました。

 

 

 

いやーなんで??と

 

一瞬ショックの波にのみこまれそうになりましたが、

 

 

 

それも一つの道だけれど

 

 

違う道もある。

 

 

なんて考えて行動していったら

ショックがやったあ♡にかわりました。

 

 

 

今日は歯のつめものショックからの大逆転の話。

 

 

 

ちょっとびっくりしたけれど、

まずネットで検索。

 

 

 

そしたら

 

しちゃいけないことは

 

 

・とれた詰め物をまたもとにもどすこと

・言語道断でだめなのは接着剤でつけなおすこと

・とれたほうの歯で食べ物を咀嚼すること

 

とのこと。

 

 

すぐ歯医者さんに行けばいいということで

 

 

よし、現実的に必要なことはOK

 

 

 

ということで次にこういう時はここからが肝心。

 

スピ的にどういう意味があるのかしらということを

調べてみます。

 

 

すると

 

 

この歯の詰め物が取れたりするときって

人生の流れが変わる時だそう。

 

 

 

 

この言葉を目にして

 

あらなんかいい兆しなのねと

気持ちは一気にあがりました。

 

 

 

ざっとまとめるとこんな感じ

 

 

・人生の流れが変わる時です。
・あなたの魂が変化や成長する時だと教えてくれている。
・新しいことの始まるサイン。
・サポートしてくれる人がすぐそばにいるので
安心して流れにのりましょう。

かみしめすぎない。

自分を偽ることにつかれている時。
虚勢をはってがんばりすぎてませんか

大丈夫でないあなたでも大丈夫。

 

 

 

と。

 

ポロっととれて

びっくりしたけれど

歯の詰め物とれることははこんな風なメッセージを私にくれてたんかと

 

思うと

 

 

歯、ありがとう~!って自然と感謝感が。

 

 

そう、かみしめすぎないっていうのも私にとっては

ポイントでした。

 

 

性格の傾向といしてついがんばりすぎるところが

あるのは自分でも自覚するところだったので

 

なるべく力抜くようにしていますが

 

 

ああまた私は自分をラクにする余地があるのね。

 

 

ま、ゆっくりしてよ。最近がんばってたんだからって

 

 

 

 

 

 

ねぎらわれている感じがして

すっかり歯ありがとう~です。

 

 

 

 

 

歯医者やだけど、それはがんばるよ。

それ以外は力抜くから。

 

 

と歯と約束しました。

 

 

 

そして今日ZOOMでおしゃべりした方に

詰め物とれた話をしたら

 

 

なんとその方も最近とれたみたい

 

人生の転換期仲間ですね。

 

 

歯の詰め物とれたかたいらっしゃったら

 

 

歯医者予約してやることやったら

人生の転換期ですよ~!と

ワクワクしときましょう。