こんにちはりらはスピリチュアルです。
豊かさについてふと思い立ったのですが、
取り合うものでもなく
人の数だけあるという
話しについて書きます。
豊かさは願望に比例して
どんどん増える
この言葉を読んだ時
どのように思いますか?
すっとはいってくるでしょうか?
その豊かさの量が決まっていて
誰かがとるとその分他の誰かの
取り分が減る
という状況を
想像すると
豊かさは願望に比例してどんどん増える
っていう
のは成り立たないですよね。
でも、こういった事例を想像すれば
豊かさは願望に比例してどんどん増える
というのは納得できるのではないでしょうか。
誰か
「こういうのほしい!」って思ったとします。
(=願望の発生)
でも
「こういうの」はまだ世界には
ありません。
ないならどうする?
そこで
あきらめるのではなく
創るを
選択する人がいます。
色々紆余曲折は
あるかもしれませんが
できあがった時に
その世界に
「こういういうのあったらいいなを叶えるもの」
ができあがります。
(=豊かさ)
という状況。
誰かのこうなったらいいな
というニーズは
同じ人間ですから
まったく自分一人だけっていうわけでは
ありません。
すると、
自分のためにだけに創作した
豊かさだとしても
自分以外の人にも豊さになります。
自分のこれほしい
こうなったらいいな
の声をキャッチして
それを満たすための
行動って実は
世界の豊かさにも
つながる
すごい行動ということですね。
遠慮がちな方っていうのは
自分はいいですいいですって
いいがちですけれど、
そういった方も
もし誰かに言えなかったとしても
ご自分だけは
ご自分の本当の
「こうしたい」
「ああしたい」
という願望に耳をすましていくことは
豊かさ創造への
第一歩なんです。
豊かさは願望に比例して
どんどん増える。
だから
豊かになりたければ
自分の願望に耳をすませる。
これを自分の人生に採用して
恩恵をうけとるかどうかは
自由です。
そんな世界あってもいいな
っていうゆるい許可でもいいと思います。
豊かさは願望に比例して
どんどん増えるという世界についての
お話でした。
お読みくださりありがとうございました。
