こんにちは

りらはスピリチュアルです。

 

 

明日は冬至ですね。

最近むずむずといろいろ手放したく

なる欲求がきてて

 

 

今日は午前中

冷蔵庫の中やら子供の

プリントやら

断捨離しました。

 

 

今日は

めんどくさい作業した人が

一番恩恵を受けられる

というお話について書きます。

 

 

 

プリントってそうそう

大きなスペースをしめいている

わけではないので

 

要らないの捨てた

っているのを戻しても

 

スペースの見た目的には

特に変化ないんですよね。

 

でもなんでしょう

これはやった人にだけ訪れる

特権なんでしょうか。

 

 

その断捨離した場所に目が

いくんですよね。

 

そして

その場が整った感じ

を受け取ることができる。

 

 

 

整った運気って

なんか気持ちいいんですよね。

 

 

 

 

 

冷蔵庫も

同じく。

 

 

めんどくさいなって思うことを

すると、

なんで自分だけがっていう

気持ちもでてくるかもしれないですが、

 

 

この気持ちよさって

実際に手を動かした人が一番

強く感じられることですよね。

 

多分、やってない人に

見てみてーここ整理整頓したんだよ♪

 

 

 

っていったって

気が付く度合っていうのはやっぱり

やった人ほどではないと思います。

 

 

 

 

 

よく自分で作ったごはんは

おいしいっていうのも

こういうことですよね。

 

 

 

難病もどうとりあつかっていいか

 

わからないというめんどくささの

分、より

深ーく自分自身と関係を

深めることができるのではないかと

 

 

思います。

 

 

 

少なくとも私は

多発性硬化症という

病気を発症してから

 

自分の身体の声にさらにさらに

耳をすますようになった気がします。

 

病得!

 

 

 

 

 

めんどくさい作業した人が

 

一番恩恵を受けられる

というお話でした。

 

 

 

お読みいただきありがとうございます。