こんにちはりらはスピリチュアルです。
小1の息子が来年のPTA係選びの
紙をもってきました。
今日はこのPTA係選びにスピリチュアル観点を
ねじ込んでみようというお話です。
PTAめんどくさーい
っていうのが正直なところです。
そしてどの係にしようかなっていう
時に
その根底にあるのは
「どれが一番楽かな?」
みたいな気持ちがあるよなあって
自分も含めて
他の保護者さんとの会話からも
受け取ります。
その背景には責任感も
あるからだと思います。
PTAの仕事は
必要なことだけれども
それをやったからといって
自分の生活をなりたたせられる
わけではないこと。
生活をまわしていくためには
仕事であったりそういったことをしなければ
ならないので
一番楽そうなのを選びたい気持ちは
自分の人生への責任感でも
あるのではと思います。
私は今年は広報委員会を
担当しています。
学校行事を取材したりして
広報誌を作る係ですね。
これは周りからは
大変大変っていう評判を聞きました。
実際これから大変になるのかもしれない
ですが、
同じく広報の人もいい人で
今のところはいうほどでも?
っていう感じです。
やる内容は大変なことが
あるのかもしれませんが、
どういう人と一緒になるかっていうのは
自分ではコントロールできないこと。
つまり
運なんですよね。
今同じく広報やっている
ママさんは転校してきた方で
前の学校でも広報やってた
そうなんですが、
そっちの方はもっときつかったとのこと。
だから
何の係だから=きつい
とか=楽とか
わからないわけで
というわけで
なんかどれでもかわらないかと
名前の時みたいにタロットにお任せしてみよう
かな?
とも思ったのですが、
なんかこれ選ぶまでもなく
どれでもかわらないわ。
自分次第かって思って
もっともーっと本質的に気を付けることは
自分の発する波動だよなって思うのです。
タロットでそれがでたから
私はそれを選べば正解とか
そこのレベルではなくて
やっぱり自分なのですよね。
自分が光の源。
何かを選択するとき、
その選択肢を選んでおけば安心ではなくて
どういう自分で選ぶか。
そこ。
というわけで
統合ワークで自分をクリアーにしたら
適当にこの係って選んでつけてみます。
ホオポノポノでもよさそうですね。
あわせわざでやってみます。
スピを解放したらもの選びも
楽になり、
生きるのがどんどん楽になる感じが
します。
このPTA係選びにスピリチュアル観点を
ねじ込んでみようというお話でした。
お読みいただきありがとうございます。

