こんにちはりらはスピリチュアルです。
今日は
MRIのサイバー感にのっかり、
それに統合ワークをかけ合わせたら
楽しくなったお話。
MRIを楽しく受ける方法について書きます。
といってもMRIにはいる機会なんてそんなに
ない方の方が多いのかもです。
そんなMRIなんて入らないわっていういう
方は、ふつうそんなに楽しいものでも
ないものを楽しむ方法と読み替えてお読みください。
私は多発性硬化症という病気を持っている
関係上、MRIに入る機会が多めです。
MRIっていうのは
つよい電磁波により体を輪切りにした
映像が取れる機械ですね。
横になった状態で
ヴィーンと機械の中に入り
不規則な爆音がする中20分ほど過ごします。
ちょっと閉所恐怖症の方や
おおきい音が苦手な人にはしんどそうな
環境です。
私はラッキーなことに
閉所恐怖症でもないし、
昔吹奏楽で打楽器をやっていた
関係上
爆音には慣れているし、
独特のリズム感が面白くって
MRIに入りながらニヤニヤしている
時もあるし、
だいたい瞑想したり
いつのまにか寝たりしています。
まあつまり毎回
何かしらして
楽しんでいるということです。
今日は腰のMRIでした。
腰はあんまり撮ったことがないのですが、
事前の説明では
腰のあたりがあったかくなるとのこと。
いつもだいたい脳とか
下でも胸椎までくらまでて
そういったことはなかったので
新鮮でした。
説明や設置(私の)
が終わり、
いざ機械の中にヴィーンと入ります。
改めて考えると
なんかすごい最新機器に入っている
サイバー感に
すごいことしてるんじゃないかと
おもえてきて
この非日常なサイバー感を利用して
今日は
この状況にあることを
かけ合わせてみようと思いつきました。
それは統合ワーク
並木良和さんバージョンです。
統合ワークって
ざっくりいうと
自分の中にあるもやっと重い物を
塊にして、
それを天の川銀河にシュッとと
とばして、
飛ばした分と同等の新しいエネルギーを
受け取り
どんん上昇し、
ハイヤーセルフ的なものと
一緒になるワークです。
これってしっかりとやると
オクタヒドロンという形を作るのですが、
簡易版だと
ボウリングの玉状のものを
ボーンボーンって大砲みたいに
打ってもいいんです。
ちょっとそれだったらこの
ドゥッドゥッドゥッ…カカカ!
とかいう
MRIの独特なリズムに
合わせて
天の川銀河に打ち込んでもいいんじゃないか
って思って。
実行しました。
そしたらなんか
私は今身体の中を輪切りにして見られているけれど
こんなこと考えていることなんて
絶対技師さんとかには
わかるまいとか
考えてたらちょっとたのしくなって
ニヤニヤしてました。
そしたら最初に説明された通り
じわじわと
腰のあたりも温かくなってきました。
なんか心の方は
統合ワークMRIバージョンで軽くなっているしで
今度は身体が温められて
ちょっとこれ温熱療法じゃない?
みたいな気持ちになってきたら
電磁波さえも
肩こりに効く磁気療法でもうけてる
ような気持ちになってきて
別にMRIは健康器具ではないけれど
健康にものすごい効く最新機器にでも
入っているような気持ちになってきました。
というところで
約20分が終了。
事実とあっているかどうかは
問題ではなく
私の想像の中では
MRIものすごく健康にいいこと
したということになった結果。
ちょっと
身体の方にあったしびれが
なくなったような気がして。
プラセボ効果というか。
心と身体のつながりっておもしろいな
と思ったのでした。
というMRIを楽しく受ける方法でした。
お読みいただきありがとうございます!

