本日は、自己にまつわる『1分目標』
というのもコーチングで行っております。
先日に、目標ピラミッド型という長期的な取り組みも行うものと、
短期的に行える、1分目標 があります。
理由としては、1分で考えられた目標は、自分ならやれば出来る!ものとして考える事ができるからです。
この、『やれば出来る』
というものを確立していくことで、自己肯定感や行動力を高めていきたいと私は思っております。
まず、1分目標とは何かと言われれば、すごく分かりやすい内容です。
1分以内で考える目標の為、どんな目標でも構いません。
ここに一つ、目標を書いてみて下さい‼️
例としては、
・毎日、1000歩、歩く!
・タバコの本数を減らす!
・毎朝、白湯を飲む!
という内容でも構いません。
しかし、例外がありましてそれは、何かというと
自分の身体に悪影響がありそうなものは目標にしないと言うことです。
例えば、
・毎日、ショートケーキを食べる!
・毎日、ラーメンを食べる!
・毎日、お酒を飲む!
などといった、
身体に悪影響があるものを目標にしない事です。
ここまでで、やってみたいなと思う方がいましたら、やってみてください!
ですが、1分目標をやっていく中で
注意して頂く点があります。
それは、こちらです。
・自分に嘘をつかないこと
・1分の中で自分を見つめること
・他人の意見を思い出しても気にしないこと
・自分にまつわることなので、自分のことしか考えなくて良いこと
・自分の気持ちを最優先すること
・人に良くみられようとしなくても良いこと
・その人が決めた目標は目標です。
この、7つを守ってもらいます。
いきなりしてみると意外にたくさんといろんな目標が出てくる事が多い為、次にこの様な事も実践しています。
自分の長所と短所を出来るだけ1分の中で考えて書き出すことです。
自分の長所と短所を理解していると、行動範囲の幅がぐっ!と広がります。
短所だとしてもそれは、長所になります。
なぜかというと、長所とは自信があるからこそ、これまでの経験の感覚や勘などですぐに動く事ができます。
そして、短所は、自信がないとしても事前準備や細かく最後まで徹底して行動する事で
1から100まで持っていく努力ができるものだからです。
短所をマイナスで見る事はタブー!ですね!
次にこちらです。
こちらはどんな時のことでも良いです。
嬉しかった思い出と嫌だった思い出を書き込んでください。
これは、要するに嬉しかった思い出とは、もし自分以外の人様に同じような行動や言動をすることによって必ずその人を救えるからです。
又、手助けする事ができるからです。
そして、嫌だった思い出とは、他人に絶対にしてはいけないことです。
もし、あなたが嫌な思い出を自分以外の誰かにしているのであれば、きっとそれは良くない事だと私は思います。
そして、最後に‼️
最後にもう一度、1分目標を決めてもらいます!
と、いう感じで1分目標は終わります笑笑笑笑
ですが、この前置きのものをすると、最後にもう一度1分目標を書くとよく考えてしまい、時間が足りない!という方がいます。
ですが、それで良いのです。
前に進んでいる自分がいるからです😊
kokorocoaching/ココロコーチング
森田 康介
TEL=080-4507-2575
HP=https://www.kokorojimdosite.net/