・コーチング
・心のカウンセリング
・スケジュール管理
・毎日チェックシートのデータ化です。
私のコーチングでは、1ヶ月契約
とこの内容で行っています。
そして、オンラインでのコーチングなど沢山のインターネットから全国各地の方々に対してもコーチングを取り組んでいます。
又、クライアント様の方々からのご希望で一度だけ、クライアント様の方々と私も入れてzoomでの会話をした事があります。
私の中では、こういうことはやっては行けない…と思っておりましたが、クライアント様の方々がやりたい!ぜひお話ししたいという希望が強かった為、行ってみました😂
まー、これがうまくいくかいかないかは私の中ではどうもわかりませんでしたが、結果は大成功でした‼️
そんな事もあり、クライアント様のご希望があればそれを実現する取り組みも行っております!
私のコーチングでは、コーチングをしていくのではなくて、カウンセリングというものも実施していく事を取り入れています。
以前に、カウンセリングの仕事をしていた為こちらの強みを生かしたいと思いクライアント様の心の不具合があった時に誰よりも先に解決できる人物でありたいと思い、こちらも取り入れています。
私生活をしていく上で、どこかでストレスを溜めてしまう事がよくあります。
そして、そのストレスをどこで発散すれば良いか分からない時などにカウンセリングを使ってもらいたいと思っております。
出来るだけコーチングを受けていく中でストレスという物をクライアント様が感じて欲しくないと思っているからです。
・スケジュール管理
よくクライアント様から
『スケジュール管理!?』
という声を掛けて頂きます。
一見、その人の私生活まで見て全てをスケジュール管理してそうと思いますが全く持って違います。
私のスケジュール管理とは、睡眠、仕事、趣味時間などといった大まかなスケジュール表を31日分作りします。
スケジュール表を作る際はクライアント様と相談や話し合いしながら決めていきます。
なぜ、この様なスケジュール管理と言った表を作ってクライアント様に渡すのかというと、目に見えるものを意識し、脳でやらなければ!という
意識改革を行う為です。
単純な事を表にしてクライアント様に送付しますが、単純なものこそ実は大きな案を浮かべる事のきっかけになる事があります。
ですので、私はこちらのスケジュール表の管理というものを絶対にコーチングに対しては必要不可欠だと私は思っております。
・毎日チェックシートのデータ化
こちらは1ヶ月契約して下さったクライアント様に1ヶ月分の毎日チェックシートとという、簡単なシェックシートを送付させて頂きます。
そして、クライアント様の手に届いてからがスタートです。
そして、1日の何時でもよろしいので昨日の振り返りをシェックしていきます。
そして、こちらは毎日やっていてもクライアント様自体が、『やっても意味あるのかな?』と疑問に思う方もいると思います。
なので、一枚の毎日チェックシートの記入が終われば、私の連絡先のメールに写メを送ってもらっています。
なぜ、写メをわざわざ送らなければならないのかというと、こちらの方を
・1週間データ
・1ヶ月データ
にして、クライアント様に渡すためです。
こちらの取り組みを行っている理由は、数字をデータ化する事によって、クライアント様の日々成長していく事が数字で表れるからです。
この数字を見ていってもらう事で何が変わるかというと、クライアント様の意思がどんどんと成長していき、自己肯定感や自己開示力などといった自信というものが身に付いていくからです。
今日はここまで!ですね!
見て下さった方々ありがとうございます‼️
【kokorocoaching】
ココロコーチング
森田 康介
TEL=080-4507-2575
HP=https://kokorojimdosite.net/