ヒーリングカウンセラーの美祈(みき)です

 

「マヤ暦×ヒーリングセッション」で

自分らしく幸せになるためのお手伝いをしています

 

 

 

 

 

 

 

職場でも家庭でも

イライラすることばっかり!

 

そんな時って、ありませんか?

 

 

目の前で起こっている出来事に

ついイライラムカムカ

 

 

 

実はそのイライラって

『目の前で起こっている出来事に』

じゃなかったりするんです。

 

 

 

では何だと思いますか?

 

 

それは

自分を大切にできていない時

なんです。

 

 

 

もちろん、それ以外にも

イライラしちゃう要因はありますよアセアセ

 

 

 

でも私自身が振り返ってみてそうだったなー

と思うことが結構多かったんですショボーン

 

 

特に周りに気を使い過ぎちゃう優しい人は

同じような経験があるのかなって思うんですよね。

 

 

 

 

例えば、

本当は疲れているのに

頼まれて仕事を引き受けたり

 

自分はそうは思っていないのに

他の人に合わせたり

 

 

笑顔で自分の気持ちを

押し殺して我慢をしてしまう

 

 

最初はこんな、?っていう感覚だったと思います

 

 

誰だって

良いよニコニコ

って笑顔で応えてくれる人に

お願いをしたいですもの。

 

そうなると

その人に集中してしまうというガーン

 

 

 

周りに気を使える優しい人程

 

他の人の役に立てることって

嬉しい事ですし

お互い様だよねって気持ちもあるから

頼まれごとも

どんどんと断れなくなってしまう

 

 

でもそれが続いてくると疲弊してきて

そして、イライラに変わってきてしまうんです

 

 

 

周りの事を考えて行動出来ちゃう

とっても優しい人

 

素敵だなって思いますおねがい

 

 

でもそれって度をすぎてしまうと。。。

 

他の人を優先して

自分の事を軽く扱ってしまっている

 

と言う状態になってしまっていくんですガーン

 

 

 

自分を軽く扱ってしまっているのは

他の誰でもなく自分自身

 

 

自分の事を軽く扱っていませんか?

自分をないがしろにしていませんか?

 

 

 

私、そうなのかも。。。

 

まずは気づくことから始めましょ照れ

 

 

 

そこから

自分はこう思っているんだな

こうしてほしいんだな

って

 

自分の事を理解していく

 

 

 

最近はあまりやらなくなりましたが

以前はノートに

 

なんでこんな気持ちに

なるんだろう?って

どんどん問いかけていく事を

やっていました。

 

自分に何故?を問いかける

 

頭で考えてるとグルグルしちゃうだけで

終わってしまうのですが、

書き出すことで自分の本音が見えてくるし

冷静に自分を見ることが出来ました。

 

自分の考え方の癖なんかも見えてきますしねニコニコ

 

 

 

気づいて考えて自分の事を理解したら

「次はその先」ですよね

 

 

もうそれは

少しずつ行動すること

 

ちょっと勇気が必要かなって思いますアセアセ

 

 

全部ではなくていいので

何回かに1回は自分を優先する

 

「少しずつ練習していく」みたいな感じですねウインク

 

 

私もそうやって職場などで

 

少しずつ

自分をないがしろにしない

自分の気持ちを優先する

をやっていきましたキラキラ

 

 

その結果

かなり図々しい私、誕生です(笑)

 

 

図々しいって言い方はなんですが(笑)

この要因からのイライラは激減し

感じていた生きにくさも減っています。

 

 

 

自分を優先する

少しずつ、やってみませんか?おねがい

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みくださり、ありがとうございましたピンク薔薇