Eri 竹永絵里さんの撥水ふろしきを♪ | みーさんの こころむすび ものむすび ~心包み、もの包み~ 風呂敷って素敵!

みーさんの こころむすび ものむすび ~心包み、もの包み~ 風呂敷って素敵!

いにしえの昔より、「包む」「結ぶ」ことでお品や大切な想いを繋いできた風呂敷。
一枚の布の中が姿を変え、バッグ、ラッピング、インテリア、アート、そして命を繋ぐ防災にも役立つ素晴らしさ、
楽しさ‥大好きな風呂敷の世界を少しづつお伝えさせて頂きます♪

皆様
お健やかでいらっしゃいますか?

続けてお訪ねくださり
お目通し いいねのお心
感謝申し上げます。

前々回 前回のブログで
母への贈り物の包みをご覧くださり
ありがとうございました✨

今回は贈り物の中身 品物のお話をm(_ _)m

包んだ贈り物の中の品はこちら(^-^)

宮井株式会社 唐草屋さんの
「撥水加工ふろしき」✨

きれいなグリーン✨
母の好きな色でも( ´∀`)



竹永絵里(Eri)さんの
しろつめ草のイラストが可愛いくて💕

薄手で結びやすくとっても軽い(*´-`)



母はいくつかの病院に通院しております。

お医者様はなかなか予約時間通りに
進むことが難しく

お昼の時間帯にかかることもしばしば(  ̄▽ ̄)

そんなとき
お昼御飯は外食をすることになるのですが

手が少し不自由なこともあり
お箸やスプーンからどうしても
食べ物がこぼれてしまうのです。

出先では
大判のハンカチを使って
ナフキンのように首もとに挟んでいたのですが

○ハンカチは薄く粗く織ってあるため
 下の洋服に滲みてしまうことがある

○大判のハンカチでも膝までカバーしきれない

などなど不便で(  ̄▽ ̄)

家での食事は
介護用のこちらを使っているのですが



前掛け感 バンバン出てます。



外では本人も見た目を気にして使いたがらず

私も外出先 人様の目があるなかで
本人が嫌がるこちらをつけさせることは
あまり積極的には考えていなかったので

滲みる可能性もありながら(実際滲みてました)
大判ハンカチを使っていました。

昨年発売されてから
私自身は色々便利に使わせて頂いておりましたが
母にまで気が回らず~

ダメダメじゃーん!

母の日の贈り物 なににしよっかなー‥と
考えていたところに‥!!💡💡

‥ということでプレゼント(*´-`)

お柄が可愛らしいので 母も喜んでいました。

12日の母の日以降 外食をしていないので
次回使ってもらえること 楽しみです♪

こちらの可愛らしい竹永絵里 Eriさんの
撥水加工ふろしきは

昨年のブログでもご紹介させていただいております。

よろしければ
お目通しくださいましたら嬉しくm(_ _)m

こちらは Eriさんの撥水加工ふろしきのご紹介をm(_ _)m

こちらでは
Eriさんの撥水加工ふろしきを使い包み方をm(_ _)m


包む以外にも
使える便利な撥水加工ふろしき

風呂敷屋さん各々
可愛らしい撥水加工ふろしきを出されています。

お色もお柄も
触感も 重さも厚さもいくつかの種類があります。

用途やお柄により選ばれても楽しい♪

持ち歩いても便利な撥水加工ふろしき

皆様も是非✨

ではまた
ごきげんよう~