新しい御代へ‥ | みーさんの こころむすび ものむすび ~心包み、もの包み~ 風呂敷って素敵!

みーさんの こころむすび ものむすび ~心包み、もの包み~ 風呂敷って素敵!

いにしえの昔より、「包む」「結ぶ」ことでお品や大切な想いを繋いできた風呂敷。
一枚の布の中が姿を変え、バッグ、ラッピング、インテリア、アート、そして命を繋ぐ防災にも役立つ素晴らしさ、
楽しさ‥大好きな風呂敷の世界を少しづつお伝えさせて頂きます♪

皆様
お健やかでいらっしゃいますか?

連休も中盤
本日もお訪ね お目通し
いいねのお心ありがとうございます。

新しい時代「令和」が始まりました。

私個人としましては
様々な出来事か起きた激動の平成を
頑張りながら乗りきり

無事に令和を迎えてくれる家族に感謝を伝え
二度目の御代がわりを迎えました。

昭和から平成への御代がわりは
昭和天皇のご崩御という悲しい出来事から始まりましたが

「令和」はおめでたい「お祝い」ムードが街中に溢れています。

天皇陛下になられ
初めて半蔵門より皇居へ入られるご様子を
画面から拝見。

皆様も沿道で祝福され明るいめでたさ一杯(*´-`)

お祝いと言いますと‥
一番に思い浮かぶ文様は「唐草」。

ふろしき、といえば
こちらが頭に浮かばれる方も多くていらっしゃるのでは。

末永い繁栄と幸せを祈り唐草でお祝いを( ´∀`)

皆様
一度は目にされたことがおありでは‥?の唐草文様。




泥棒のイメージの強い「唐草」ですが
本来はとてもおめでたいもの✨

四方八方に延びて行く
切れることがなく丈夫な蔓や蔦を図案化したもの。

ということから
めでたい柄→吉祥文様(きっしょうもんよう)として
おめでたい場合に使われることが多い文様です。

切れることのないお幸せを願い祈る‥
結婚 子孫繁栄 延命長寿などを願い祈り
こちらの唐草を使う‥

素敵なことだと思います(*´-`)

昔はみどりの唐草だけでしたが
今はお色もパターンもいろいろ( ´∀`)

こちらは宮井株式会社さんの「アラベスク」✨
二色使いで包み方にバリエーションが出ます(*´-`)

こちらのお色の他に黄緑も♪



二本の瓶を包んでみました♪



唐草の新しい図案でお洒落ですね✨



このような感じも(*´-`)

リバーシブル、他にも素敵なお色があります。



こちらはデジタル風
楽しいです。

なぜか「インベーダーゲーム」を思い出す(^-^;



唐草いろいろ
可愛らしくて私は普段もよくつかっています。

新天皇となられ
始まりの儀式は「剣爾等承継の儀」とのこと。

三種の神器とともに温かな優しさ 大切な心も受け継がれ
平和な時代が末永く続きますよう

人 もの 国の繁栄を
一個人ながら 僭越ながら心より願っております。

いつもブログを応援してくださり
心より感謝を申し上げます。

ありがとうございます。

平成と変わらず
今後も楽しく精進させていただきます。
皆様どうぞよろしくお願いを申し上げます。

唐草
こちらもよろしければ
お訪ねいただけましたら嬉しいです✨↓



ではまた
ごきげんよう~