マンモスの日常 -2ページ目

マンモスの日常

なんてことない日常をツラツラ書いていくブログです。

今日はアウェイのジムにて、ファイトアタックをやるべく、いそいそと向かう。

駐車場の台数があまりないので、気持ち早めに行っているのだが、ギリギリとめることが出来た。

あと少し、遅かったら危なかった。

これからも、早めに行こう。


Rさんとも会えて、ファイトアタックへ。

やっぱり楽しい!

明日の予約も頑張らねば。


ホームジムよりお風呂が充実しているので、少しゆっくりとジェットバスや湯船に浸かる。素晴らしい。


今、晩ごはんを作り終わって、まだ食べる時間には少し早いので、日記を書いている。


ご飯が終わったら、パソコンでネットをウロウロしようwww。

おとといの木曜日は、月に1回の均整院の日。

課長から常々、「早く帰れるときは、声をかけてください」と言われている。

課長が残業時間を記録していて、

(自分でやれよ!と言われそうだが、何か課長が几帳面に記録しているので、それでいっか!という感じww)

彼はそのことを私に対する「借金」という言い方をするw。

 

それを早くゼロにしたい課長。

出来れば早く帰りたいマンモス。

しかし、仕事は追っかけてくるので終わらない。

結果的に借金は増えていくのだが、ひょんなときに時間が出来たりするので、その時はありがたく早上がりをする。

最後に早上がりをしたのはいつだったか。

 

で、木曜日はギリギリまで仕事をしていたので、約束の時間に少し遅れてしまったが、あらかじめ連絡していたので大丈夫だった。おまけに朝は電車遅延がまたあったのだが、日ごろの行いがいいのでw 間に合った。

東上線は本当に電車遅延が多いので、行政指導をしてもらいたい。

身体が自分で思っていたよりカチコチで、先生が苦戦していた。

TY先生は、私の一連の状況をお知らせしているので、話が弾む。

先生に話すことによって、私の考え方も整理される。

身体も心も整えてもらい、本当に得難い、ありがたい存在だ。

 

終わったとは、師匠とご飯。

仕事の話からくだらない話まで、おしゃべりする。

あー、心が整う感じ。

また明日!と言って別れる。

何て素晴らしい言葉なんだろう。

師匠大好き!

 

金曜日、そう、ジムの日www。

勿論仕事してから行くのだが、課長が午後休暇なので、必然的に残業になる。

難しい案件、あまり例のない案件、いろいろ来たが、SKさんとこなす。少し落ち着いてきたときに、師匠と絶交しているG課長に呼び出される。なんだろう?

何と、私の部署名が書いてある扇風機を発見してくれた。

うちの組織はとてもケチなので、暑い日がつづいているのにクーラーを入れてくれない。

しびれを切らしたG課長が、温度計を片手に必死に交渉してくれていたのだ。

業務終了、いざわが家へ。

準備して、1人飯へGO!

 

いつも行くジョナサンが閉店してしまったので、暫くジプシーかな。デニーズが好きで結構言っていたのだが、混んでくるのが嫌でジョナサンに行っていたのだ。

食事をしてからジムへ。

駐車場でゆっくりしてから、ストレッチをし、仲間たちとおしゃべりをしてからいざファイトアタックへ!

帰宅後、お風呂に入ってからバタンキュー。

 

で、本日土曜日。

じぶんまくらの担当者からお誘いがあった、足裏測定会へ向かう。

とあるお買い物をし、お値段はそれなりにしたがやってみようと思ったことはやる!と決めたので、勿論主人と相談したが、二人ともほぼ即決で購入を決める。

来るのは7月中旬。主人に連絡が来るので楽しみだ。

 

お昼ご飯を食べ、今日は月初なのでいつもの買い出しもする。

眠さの限界だが、頑張った。

買ったものの整理と洗濯物関係が終わったら、活動限界。

少し昼寝する。

もう買い物に行くのもめんどくさいので、家にあったラーメンに野菜と卵を入れて二人の晩御飯。

 

お風呂に入って今ココ。

さて、明日はアウェイでファイトアタック。

やるぞおおお!!!

 

明日からの日記で、書いていく。

今日はおやすみなさい。

また明日。