コロナ関連でショッピングモールはずっと閉まっていると思っていたのですが、家の近くのショッピングモール・シティスターズのFBを見てみたら、どうやら営業しているみたい。おねがい
 
シティスターズの地下にスーパー・スピニーズが以前あったのですが、2013年の政変後クローズしてしまい、その後7年近くずっと空きスペースになったままでした。
 
で先月、そこにサウジスーパーがオープンしたのですが、モール全体が閉まってると思ってて足を運ばず。
 
でもやってるなら行ってみよう~と、昨日行ってみました。
 
やってるのは薬局と銀行、スーパーだけかと思っていたのですが、あら意外~。
カフェ&レストランはクローズしてるけど、他のお店はいつもと変わらず営業してて、朝10時のオープンの時間に合わせて行ったのですが、すでに結構お客さんがいて予想以上に賑わっていました。びっくり

オープンしたばかりのスーパー。
 
何だか高級感溢れてて、お洒落な感じです。ウインク
 

ちょっとワクワクしながらスーパーの中へ。
 
店内は広々としていますが、どこに何があるのか分かりにくくて、いつも行くロイヤルハウスの方がいいかも~。

 

カートはどこかなーって探していたら、サニタライザーが目に入りました。
 
この機械、下に手をかざすとサニタライザーが自動的に出てきてどこも触らなくて良くてすごーい。びっくり
 
で、カートもスタッフの人が持ち手の所とカート全体に消毒スプレーをしてから渡してくれて、コロナ対策もバッチリです。ウインク
 

もうすぐラマダンのせいか、店内にはあちこちにデーツや杏、いちじくなどのドライフルーツコーナーがありました。 

 

ドリップコーヒー用のコーヒー&トルココーヒーコーナーをパチリ。コーヒーコーヒーコーヒー
 
「エジプトは紅茶文化なので、コーヒーはあまり飲まない&ドリップ用のコーヒーはない」と、とあるブログで書いているのを見掛けた事があるのですが、エジプトでもコーヒーは一般的で、スタバも人気だし、ドリップコーヒー用のコーヒー豆&挽いたものもあるし、コーヒーマシーンやカプセルタイプのコーヒーも普通に売っていますよ~。
(写真下の方にドリップコーヒー用のフィルターもあります。)
 

もうすぐラマダンなので、店内にはカラフルなラマダングッズもありました。ラブ
 
クッションなんかはラマダンじゃなくても、デザインが可愛いので、ちょっと欲しい~。ラブ
 

クッションいくらくらいするんだろう~。次回行ったらお値段チェックしてみます。 

 

ピンボケしちゃったけど、ラマダンデザインのマグカップもありました☆ 

 

店内あちこちにデーツが陳列されていましたが、常設のデーツコーナーがあるのがエジプトらしい?

 

そしてチーズ好きなエジプト人。
チーズコーナーにはたくさんの種類のチーズがありました。チーズチーズチーズ
 

そして何故か店内には寿司カウンターがあり、お寿司もエジプトでは一般的な食べ物になったみたいです。
 
せっかくお寿司コーナーがあるのなら、日本の様にお寿司セットにして売ればいいのに、注文を受けてから作り始めるシステムで、エジプトのお寿司は手間がすごく掛かっていて、時間が掛かりそうなので昨日は諦めました。

 

で、寿司ネタあるかなーって冷凍ケースを覗いたら、カニカマ、マグロのサク、スモークサーモンがあって、ちょっとテンション高くなったのですが、お値段を見てテンションが下がりました。。。笑 

 

でも良く見たら、サバのスモークがあり、これでサバ寿司にしたら美味しいかも?と思い、お値段もお手頃プライスの47ポンドだったので、買ってみました。 

 

そしてオヤツ用のサラダせんべいも買って、おうちに帰りました♪ 

 

おうちに帰って早速作ったスモークサバの握り寿司。
ちなみに日本の100均で買った握りずしの型で作りました~。
 
おまけでついていた醤油+レモン+わさびソースを付けて食べたらなかなか美味しかったです合格

 

おまけ。
 
家の近所に2.5ポンドショップができていたので覗いてみたら、こんなの発見。
 
「大きめブラツで掃きやすい!」と、「セットで使えちやラ!」で爆笑。笑い泣き
 
そして別売と書いてあるけど、ちゃんとセットになってて意味不明~。笑チュー