本日立秋!今日から秋です!秋の正しい過ごし方🍂
2021年に公式LINEで配信した内容と当時書いていたLINEブログの内容をコピペで使用しています。
読んだことのある方は重複した内容になりますがよろしければ最後までお読みいただければ嬉しいです
8月7日、本日は二十四節気では「立秋」です。 この日から暦の上では秋になります。
暑い、寒いという基準で季節を捉えがちな現代人は、今日から秋といってもピンときづらいかと思いますが、自然界の気はもう秋になります。
自然界の気の流れに鈍感になった人間以外の自然界をよくよく観察してみると、自然界は秋の準備を始めていますよ。
五行では五臓は「肺」、五腑は「大腸」、五気は「燥」、五色は「白」、五志は「悲(憂)」
秋の方向性は「下」
朝晩は涼しくなり、とんぼも飛び始め、上へ上へとぐんぐん生い茂っていた植物は上へと生い茂る勢いを失い頭を垂れ始め、木には実がなり枝も下向きに。(下向きの流れ)、葉も枯れ、(乾燥)落ち葉となります。(下向き)自然界の音がかさかさと乾燥の音になり始めるので、人の身体もかさかさ乾燥に注意。(天人合一:自然界と人は同じ動きをする)
外からクリームを塗ったり保湿ケアも大切ですが、食べ物、過ごし方を気をつけることも意識してみませんか?(実は中からのケアの方が効果が高く安価でおすすめ)
夏に大切な潤い成分を汗でたくさん排出してしまった方(過度な温活、ハードな運動は夏には不向き)は秋の燥邪も相まって、乾燥はシワやたるみなど、老化を加速してしまうことに・・・
お肌だけでなく、潤い成分を失ってしまった方は便秘やコロコロ便にもご注意を。
コロコロ便の便秘さんは、「麻子仁丸」という漢方薬がおすすめですが、漢方薬もお薬です。
お薬に頼る前に日々のお食事、睡眠、運動習慣の見直しを
陰(潤い)を補う白い食材、りんごやなし、白ゴマやヨーグルト、白きくらげなどを摂取しながら加湿器をうまく利用したり、部屋の四隅にお湯を置いておいたり洗濯物を中干ししたり、乾燥対策の工夫をしてお過ごしください。
ちなみにこの時期の乾燥は温燥といって、温かい気と混ざった乾燥なので、暑さ対策もお忘れなく。
精神面では、夏の上向きの気で、人間もテンションが上がりやすく交感神経優位になる傾向、また明るい時間が長いので活動時間も長く、活動的になりがちなのが一転、陰の気が強まり始める秋の下向きなの気の影響で、テンションは下がり気味(落ち着く)、明るい時間も短くなるので活動時間も短くして、心を鎮めて静かに過ごすのがおすすめ。
この気の変化についていけないと、
「理由もなく寂しい、悲しい」
と悲しみ憂い、気分が落ち込み情緒不安定に。
そんな時は
「秋は落ち着く季節だから早く寝てしっかり食べて、静かに過ごして心を休ませる」
ことを意識して見てください🍂
自然界の気の流れに逆らわず調和して生活すると、とっても過ごしやすくなります
それでも秋の下向きの気に引っ張られすぎて、なんだか物悲しく落ち込み気味になってしまう方。
お勧めお守り食材は
「枸杞の実」
です!
ぜひ取り入れて見てください
東洋医学的秋の正しい養生法、ざっくりと簡単にですが、何かの参考になれば嬉しいです
それではまだまだ残暑厳しい日々が続きますが、体質に合った生活を心掛けて心身ともに健やかに過ごしましょう
※漢方薬にも副作用はあります。
必ず専門家の方に今飲まれているお薬、サプリメント、アレルギー等をご相談の上服薬下さい。