5月のゴールデンウィーク休み。
長崎に出かけてきました。
今、いろいろと注目のスポットが盛りだくさんですね。
それに子供でも楽しめる、
ハウステンボスにも行ってみたかったので。
という事で、
羽田空港からJALで長崎空港へ。
始発という事もあり、午前9時半には到着しました。
空は快晴!
最高の天気ですね。
到着ロビーには、
なぜか中華風の飾りが・・・
江戸時代から中国との交流があったからでしょうか。
印象的でした。
さて、空港からバスに乗って、
まずはハウステンボスに移動します。
長崎空港は1975年に開港し、
なんと世界初の海上空港なんです!
という事で、
空港を出ると海を渡るのですが、
これがまたなんとも美しい海で・・・
感動しました。
長崎空港からおよそ50分。
最初の目的地である、
ハウステンボスに到着しました。
1992年にオランダの街並みをイメージして、
オープンしましたが、
その後、HISが経営を引き継ぎ、
今では九州屈指の人気のテーマパークになっています。
初めてのハウステンボス。
その人気ぶりを探ろうとやってきました。
入場料はワンデイパスポートが
大人1人6400円と・・・
もの凄い金額でしたが・・・
きっとそれに見合うだけの価値はあるだろうと、
奮発し、子供のためにも
入園することに・・・
まずやってきた、テディベアキングダム。
かわいいテディベア達に、
子供は大興奮!
さっそく心をつかんだようです(笑)
園内はとにかく広大でした。
例えるならディズニーランドの2倍はあるでしょうか。
サイクリングや園内バスで、
移動するのがオススメです。
風車と美しい花々。
いや~、見応えがあります。
中心のアムステルダムシティには、
ヨーロッパの街を思わせる建物がずらり。
気づけばお昼どき。
という事で、せっかく長崎に来たので・・・
佐世保バーガーでも食べましょう!
とにかくデカイ!
マクドナルドのハンバーガーの2倍以上はありますね。
お肉に玉子にと・・・
ボリューム満点で美味でした。