胡同巡りを終えて、今度は北京の「鼓楼」へ。
ここでは明や清時代に、
太鼓で時を告げていたといいいます。
そしてこちらは「鐘楼」
名前の通り鐘で時を告げていた建物。
どちらも古い中国様式の建築物で、
日本の古い建物とはまた違った味わいがありますね。
次は人力車に乗って、
北京の裏路地を巡ることになりました。
私達の団体分、いやそれ以上の人力車が・・・
思えば人力車に乗るのは初めてです。
これに乗って裏路地を巡りました。
意外にガタガタ揺れる感じで、
乗り心地は決して良くはありませんでしたが・・・
(道のせいもあるかもしれませんが)
貴重な体験でした。
北京の街並みは、
一見高層ビルが建ち並んでいるように見えますが、
路地に入ると昔ながらの街並みも残っています。
ガイドさんの話によると、
ここもいずれ開発される可能性があるとのこと。
いつまでも残ってほしい風景ですね。
さて、人力車を降りてトイレ休憩!
中国の公衆便所を初めて使います。
ドキドキ・・・
中に入ってみると・・・
いや~、驚きました!
なんと「大」をする場所に仕切りの壁がありません~
これが文化の違いなのでしょうか。
同じ団体の皆さんも、
興味深そうに写真を撮っていました(笑)