納沙布岬から根室市内に戻ります。

それにしても真っすぐな道でした。


これぞ「北海道」とも言える道路で感動しますね。




そして周辺を見渡せば原野と池。


日本でこのような景色はなかなか見られません。




運転手さんが、

興味深い場所に連れていってくれました。


「根室金比羅神社」


江戸時代の海運商である「高田屋嘉兵衛」が、

建立したと伝えられている歴史ある神社です。




今では毎年夏に「金比羅例大祭」という

根室を代表する祭りが行われているそうで、

その時は町中が熱気に包まれるとか。


もちろん高田屋嘉兵衛の銅像もありました。


根室にこんな歴史ある建物があったなんて・・・

さすがタクシーの運ちゃんですね。




さて、神社をあとにして車を走らせます。

根室市街地を通り越して・・・




最後に運ちゃんは、

花咲港にも連れて行ってくれました。


日本屈指のサンマの水揚げ港としても有名ですよね。

たくさんの漁船が停泊していて、

その規模の凄さが伝わりました。