根室駅でタクシーをチャーターして、
市内観光を楽しむことにしました。
観光コースはタクシーの運転手さんにお任せ。
料金は1万円ということです。
根室駅を出発して、
まずは納沙布岬方面へ向かいます。
あんなに晴れていたのに、急に霧が出てきました。
運転手さんいわく、
これが道東独特の気候だそうです。
ふむふむ、ガイドさんがいると観光が面白い。
駅からおよそ40分。
納沙布岬に到着しました。
日によってはここから北方領土が見えるそうですが、
残念ながらこの日は見えません・・・
近くにある北方領土館では、
四島に関する様々な展示がされているということで、
ちょっと覗いてみました。
入館は無料で、
館内には写真や資料など、様々な展示品があります。
元島民の活動や声などが書かれているのを見ると、
なんともいえない気持ちになりますね。
日本の領土なのに日本人が住めない・・・
そんな現実をここに来ると目の当たりにします。
近くには四島の返還を祈念して、
モニュメントも建てられていました。
「四島のかけ橋」です。
一日も早く、
領土問題解決に向けて動きだす事を願うばかりです。
そして、多くの人にここを訪れてもらい、
現実を知ってもらいたい・・・
そんな思いもわきました。
続いては納沙布岬の灯台へ・・・
日本最東端の灯台に感無量でした。
一度はここから日の出を拝んでみたいものです。