懐かしい釧路の街並みを楽しんだ後は、
駅に戻り、いよいよ釧路をあとにします。
ここから一気に鉄道で、大宮まで行こうという計画。
なんとも無茶な感じですね(笑)
まずはスーパーおおぞらで出発!
指定席の座席はヘッドレストが充実していて驚きました!
きっとグリーン車並みの快適さなんでしょうね。
残念ながら私は自由席ですが・・・
釧路を出発してグングンとスピードを上げるスーパーおおぞら。
いや~速いですね。さすが!
あっという間に車窓には荒天の太平洋が見えてきました。
冬でもやっぱり荒れるんですね~。
車内での食事はもちろん駅弁!
釧路駅で購入した「かに飯」は絶品でした。
釧路を出発して1時間半で帯広に到着。
こちらも天気はあまり良くないようです・・・
帯広を出た後は、少し眠りについた事もあって、
あっという間に札幌に着きました。
4時間弱の行程をまずは完走。
今度は特急「北斗」に乗り換えて函館を目指します。
年末という事もあり、メチャメチャ混んでいました。
帰省客が多かったですね~。
スーパー北斗に負けず、北斗も速いですね~。
こちらは天気が良い噴火湾。
同じ太平洋でも荒天の時とは全然表情が違います。
札幌を出て3時間半。
終点の函館に到着した頃には、すっかり暗くなっていました。
ここからはスーパー白鳥に乗り換えて新青森駅へ。
さらに2時間以上かかって新青森駅に着きました。
いや~、釧路から出発して、
北海道を抜けるだけでも10時間以上・・・。
ここから新幹線に乗ってようやく大宮へ。
移動の疲れからか、翌日から熱を出してダウンしました・・・。
無茶な移動はやめましょう(笑)