大阪の海遊館から、今度は一気に神戸へ。
せっかくなので夜景を見に六甲山に登ってみました。
カメラがもう少し良ければ・・・
でも、1000万ドルの夜景はさすがでした・・・
神戸の夜景はこれだけではありません。
海からも楽しめるのです。
という事で、神戸港へ向かいました。
こちらも美しい~!!
この日は海辺のビジネスホテルで一泊しました。
翌日は北野異人館街へ。
幕末に開港した神戸には、
たくさんの外国人が住みました。
そんな彼らの住居が残っています。
こちらは風見鶏の館。
ドイツ人の貿易商が住んでいた家なのですが、
レンガ造りの外壁で現存しているのはここのみ。
室内も洋風で、
ハイカラな雰囲気が漂ってきます。
神戸は横浜や函館と同じ香りがしますね。
街に欧米の文化が溶け込んでいるようです。
ちょっとした海外旅行気分が味わえますよ~。
こちらは萌黄の館。
アメリカの総領事が住んでいました。
続いてはうろこの家。
ちょっとユニークな外観ですね。
ここは借家だったそう・・・
部屋からは神戸の街並みが一望できます。
この日はちょっと霞んでいましたが、
贅沢な眺めですよね。
異人館を楽しんだあとは、
海沿いに下りて、
元町駅近くの明石焼きのお店「たちばな」へ。
関西名物の「明石焼き」をいただきました~。
これはうまい!!
ふわっふわっの生地の中に、
噛み応えのあるタコが・・・
出汁巻き卵のような感じで、
最高にうまかったです!!!