金森赤レンガ倉庫からタクシーに乗って、
五稜郭にやってきました。
五稜郭には何度も訪れていますが、
2010年に再建した函館奉行所は初訪問です!
立派な建物ができていたんですね~。
幕末に榎本武揚や土方歳三が立てこもった五稜郭。
いわゆる箱館政権の中枢です。
入館料は500円でした。
まだ出来たばかりという事で、
新築の雰囲気が漂い、ちょっと不思議な感じです。
でも、
北海道にもこれだけ立派な奉行所があったんですね。
それを知るだけでも価値ありです!
近くにある五稜郭タワーの展望台からは、
五稜郭の星型ははっきりわかるのですが、
今回は寄らずに市内に戻ります。
五稜郭は、函館駅からおよそ4キロほど離れているのですが、
今ではこちらの方が栄えているようです。
市電に乗って函館駅周辺まで戻ります。
所要時間はおよそ15分ぐらいです。
松風町に到着。
この時間になると天気も回復してきました。
函館の繁華街といえば、かつてはこの辺りでした。
大門から松風町界隈をぶらぶらしてみます。