受け入れる!これってすごい!! | ココロ美アドバイザー❤︎千帆のブログ

ココロ美アドバイザー❤︎千帆のブログ

自分の弱さもまるごと受け入れることで、心が満たされ幸せがあふれ出ることを体感☆
心を磨きながら、もっと自分らしく輝きたい女性の皆さんへ❤︎私の学びの体験を通して、何かヒントを感じてもらえたらうれしいな!

「マラソンとココロ1」
奈良マラソン10kmに出場しようと春に申し込んだけど、本番まで後2週間もないのに、どうも練習する気になれないダウン


もともと体力はあまりなかったけど、このままではと思って、
奈良マラソン5kmに挑戦したのが2年前ビックリマーク
その時は無事完走でき、ほっとしました霧

昨年は5kmが大会からなくなってしまったので、10kmに参加馬

当日は沿道の声援もあり、なんとか無事完走できたけど、
ずっと、足底筋膜炎の痛みがつきまとうあせる

今年も体力維持目指して申し込んだけど、
やっぱり今回も走る練習を少しすると、痛み出したので、
やる気が全然わかないガーン

でも、いつも頑張らなければと思ってきた私は、
早くもっと練習しないと、
少しでも走らないと
自分を追い込んでグー


けど、気分はのらないダウン

こんな気が乗らない状態で走って、
足の裏も痛めて、日々歩くのも痛みを堪えて歩くことになるぐらいなら、

よし、今回は思い切って、
頑張らなくてもいい自分を受け入れてみようラブラブ
当日は走るにしても、あくまでも参加で音譜

今回は頑張らないドキドキ

と決めて、周りにも宣言し、いつもと違う自分を受け入れてみた!

そうしたら、なっなんと、今日、

あっ!走ってこようって気になり、

そうすると、

あっ、大好きクリスマスソングを聴きながら音譜

あっ!手袋、耳あてももしたらいいよねぇにひひ

と楽しむアイデアも浮かび、

練習にGODASH!

すると、気分よく、距離に囚われことなく、走ることができました~ラブラブ!

あー走れるって健康な証拠ベル

足も健脚でありがたい星

って、なんかいろんな感謝の気持ちも湧き出てきて、距離も伸びる馬

通っていた中学校の前を走った時も、
あの頃はあの頃なりに頑張って生きてたなあ!と自分も愛おしく思えて、
なんか、身体も喜んでいるのがわかったとかげクラッカー

家に着いてみれば、今まで、数キロしか走れていなかったのに、
7kmも走れたよチョキ

これって、頑張り過ぎる自分に頑張らなくてもよいことにOKを出してあげたことで、
心が楽になり、やる気が自然と出てきたってことかなニコニコ

心理カウンセラー心屋さんも反対の感情を受け入れてあげることの大切さをよく書いてらっしゃるけど、そういうことなんかな。

自分に優しい言葉をかけて、
喜んでいる自分も実感できたドキドキ

やったぁアップニコニコ