しまむらチラシ、出ましたね☺︎
ほぼ同じ内容で2パターン2面ずつあります。
大きめ店舗さん向けなのかなと思うミッチリと
載っている版↓
掲載数少な目版↓
どちらも母の日が近いからミセス品や
実用的な寝具等を推しているのかな
と思います。
今回唯一気になったのはコチラ↓
シルエットが可愛いな♡と思います。
不意の雨でビニール傘を買った時、
深めに差していても、ビニール傘は
前が見えますし人様とぶつからない
のが便利だった気がします。
あとは、深めに差せるコチラのタイプは
フェイスガードをしている気分になれる
ような気がします(なんとなくのイメージですけど)。
今回は目玉商品が出ていないので、
チラシ日とはいえ混雑しなさそうですが
感染者数が過去最多になっている地域
があったり、まん延防止の対象地域が
広がりそうな現状を鑑みると、やっぱり
必要最小限の外出が良いと思います。
難しいですよね、本当に。
最前線で闘ってくださっている医療従事者
さまのことを思えば、命にかかわらない事
以外は外出せずに自粛を!と思います。
でも、です。
最近は週に一度外出していますが、
自粛中は本当に外出しなかった私。
外出回数が少ないから気になるのかと
思っていましたが、外出回数が増えた
今でも、外出する度に気付きます。
「ココも閉店したんだ…」
毎回必ず、そう思います。
本当に哀しく寂しいことです。
そこで働いていた方たちが無事に他の
場所で働いていることを切に願います。
幸いにも私はコロナ禍の影響とは無縁で
お金に困ることも無く、全く一歩も出ずに
ひと月巣ごもりすることも全然可能ですし
実際そうしていました。
とても恵まれていると自覚しています。
そんな私が出来ることは、外出した日は
テイクアウトをして帰るということ。超微々
なのは分かっていますが、ほんのちょっと
でもお役に立っていたらと思っています。
また、各地の動物園や水族館の金銭的
サポーターに登録しています。公開して
くださっているブログやYouTubeチャンネル
を見ながら、この子達のゴハン代になって
いるかな♡と思いながらニマニマしています。
もし、私と同じように自由に使えるお金が
ほんの少しでもあったり、お値下げでお安く
買えたお品を定価で買ったつもりでその分を
誰かの為に使いたいなと思う方がいらしたら
私の↑を参考にして頂けると幸いです。
これは完全に自己満足の世界です。
ですが、その自己満足は自惚れだとしても
とても心地の好い幸福感を与えてくれます。
動物園&水族館のお手伝いは、コロナ禍が
終わったら旅行で実際にこの子達に会いに
行くんだ♪という人生の楽しみにもなります。
お土地柄の風景を見せてくださるところも
多いので、バーチャル旅気分も味わえます。
「医療従事者さまのことを最大限配慮しつつ
誰かの手助けになるような行動をする。
それがたとえ自己満足だとしても。」
これが今の私の行動指針です。
外出を完全否定しなくなり、私自身が週に
一度外出しているのはこういう想いからです。
置かれている状況により感じることは各々
違うと思いますが、このブログがどなたかの
Pay it Forward な思想のきっかけになって
いたら嬉しいです☺︎




