こんにちは~かお






今日で半年間のインターンシップが終了しました。






思い返せば、いろんな取り組みをさせていただいたな~と思っております。






インターンシップの初めの1か月は研修期間でメモ





社長研修、営業研修、工場研修があり





各研修ごとに内容も異なり、社長研修では社長に同行させていただき、いろんなイベントに参加し、いろんな方と出会うことができました。





営業研修も斉藤さんという、私のインターンシップの教育をしてくださった社員さんに同行し、
当社の取引先企業の担当者にご挨拶して、
「営業」という仕事についてしっかりと理解することができました。





工場研修では、実際に当社の工場の見学をし、どう印刷をするのか、一連の流れを見させていただいたり、製本の体験でシウマイ箱を100個ほど実際に作ってみました。






ふつう、研修というと、新人の正社員が行うものであるにも関わらず、
インターンシップ生の私に研修をする機会を与えてくださり、





このような些細なことにも当社の「思いやりの精神」が秘められているのではないかなと思いました。ニコニコ




その後は、営業活動に入ったのですが、





実際に取り組んでみると、新規営業の厳しさにぶつかり、苦難があったりと
気持ちの面でも、上がり下がりの激しい日々もありました。ショック!





しかし、そのような苦難は、今になって思い返すと、自分にとって非常に良い経験で
このような苦難がなければ成長はできないと思うので、その苦難を踏み台にして
後半の営業活動では、それ以上のものをつかみ取れたのではないかなと思っております。プレゼント





また、GREEN SERIES の新商品開発もここ1か月で行い、
商品案の1つとして、実際に試作品を作り、それを通して、
周りの社員さんとの協力の大切さを学びました。





もちろん半年のインターンシップでこれ以上の物事を学んだわけですが、
その背景には社員の皆さまのご指導とご協力があってこそ、
様々な収穫ができたので、
本当に様々な活動ができる機会を与えてくださり、皆さまに感謝いたします。
ありがとうございました。






ちなみに、本日は今までの集大成として、午前は営業所、午後は本社で
卒業報告の発表会を行いました。


発表の様子を宇賀神さんが撮ってくださいました!カメラ





最後に


当社の従業員の皆さま、山岡先生、ETICの腰塚さん、私の活動に関わってくださった皆さま、
このブログを拝見してくださった皆さま



半年間本当にありがとうございました。

当社で学んだことを将来に生かして、立派な社会人になります!走る人