公営の学童は父母主体が多い。
カリキュラムは学童によって違うから

どこまで負担が来るかも違うが、、、

うちは多い方なんだろうなー、、、


やる意味をなくした学童まつり
(昔は入所を募るためにやってたが、今は定員いっぱいのため募集すらできないwww)

ヘトヘトになって翌日仕事に行くキャンプ
(指導員の組む予定の為2泊3日、、金土日)

学童飲みが出店している盆踊り、、、
(自宅に帰れるのは22時過ぎ)

なんの祭りかわからない子供まつり

区民祭り、、、

運動会

忘年会

卒所式

どれも負担が大きすぎる。

キャンプの会議とか平日の19時45分-21時30分とかね、、、、子供のねる時間は?

ご飯にお風呂は??


3年やってきたけど未だにわからん。

人に押し付けて周りがぐちゃぐちゃにしたのをその人の責任だけにする。

たしかにさ、預かってくれるのはありがたいけどさ仕事があるから預けてるわけでー、、空いた時間は少しでも子供と過ごしたいんだよね、、、


それすら出来ないぐらいの会議やら打ち合わせってどーなのよ??

責任転嫁だけはピカイチな指導員さんに脱帽ですゎ(笑)

きっと学童にいけば遊ぶ子がいる。

だけど、これからはもう一つ上のステップ

飛び込む
失敗する
学ぶ
選ぶ

できるひとになって欲しいな!


そして、お金は有効的に教育に使いたい(笑)

母も時間が欲しい(笑)

この学童という場所がいつの日か働く親にとって、日々精一杯頑張るシングルマザーにとって優しい場所になりますように。。。

うちは辞めるけど(笑)