おてんばマイペース内弁慶も早1歳9ヶ月。


グリーンハート最近の様子グリーンハート

・二語文が出始めてコミュニケーションが楽に

・足が速い

・虫が超苦手で蚊に刺されただけで大泣き

・歌やダンスが好き

うんちをする前に「うっこ!うっこ!」と教えてくれる

・よその人にも自分から「ばいばーい」と言うようになった

・大食い←元から!





幼児食というか、大人と同じメニューを薄味で食べられるようになって、ママも楽だし娘も嬉しそうによく食べるし本当に楽になったなと思う!!




ハンバーグやツナサラダ…


五目にゅうめんやたまごやき…


あとはお好み焼きやサンドイッチも大好物。

今は食べムラも落ち着いてるから比較的楽!!





そして、何と言っても。

私なんかが産んだのに、娘はとにかく優しい。

すごく私のことを気遣ってくれて、落ち込んだり不貞腐れたり(!)してると励ましてくれる。

ご飯失敗してあんまり美味しくなかった時も、ママが落ち込んでることに気付いて、食べカスまでつまんで食べながら「ママ、おいし!ママ!」って言いながら覗き込んで笑いかけてくれたえーん

ママとパパから不穏な空気を察知すると、「ママ!パパ!◯◯!(娘の名前)」とそれぞれを指差してニッコリ。娘なりに、みんな仲良くだよ!と言ってくれたんだと分かってママもパパもすぐ笑顔に戻った笑い泣き

こんなに小さくても、人の感情を読み取って自分にできることをしようと働き掛けることができるとは…子供ってすごいなと感動すると共に反省アセアセアセアセ




娘は、生まれて間もない頃から自我がハッキリしていて、なのに自分では何もままならず…

首が上手く持ち上がらずにブチ切れて泣き
寝返りが出来ずに悔し泣きをし
おもちゃが思うように扱えず癇癪を起こし
上手く座れずに悔し泣きをし
ママの元へ行きたいのに行けずに号泣し
伝えたいことはたくさんあるのに手段がなく常にイライラし

絶えず大泣き、常にイヤイヤ期状態。笑
疲れ果てて保健師さんに相談に行ったこともあった。
そしたら、「この子はとってもいい子。将来絶対この子に救われるよ!」と謎の太鼓判。
当時は単なる気休めかと思ってそれでも喜んだけど、まさか本当にそうなるとは。


娘に教えられることの方が多いこの頃。

これからも日々精進ですウインク