エゴは悪いこと? | 親子関係の悩みを解決します!お父さんとお母さんの人生相談室☆東京都江戸川区小岩☆レイキ・シータヒーリング・音叉・足裏リフレなど

親子関係の悩みを解決します!お父さんとお母さんの人生相談室☆東京都江戸川区小岩☆レイキ・シータヒーリング・音叉・足裏リフレなど

江戸川区の北小岩で、夫婦でヒーリングサロンを営んでいます。親子関係のご相談が多く、そのお悩みによりそい解決のお手伝いをさせて頂いています。
また、スピリチュアルヒーリング指導歴約14年以上の経験と実績をもとに、丁寧に分かり易くこの真髄をお伝えしていきます!

ご訪問ありがとうございます。

レイキ&シータヒーリングインストラクターの石原啓行です。

突然ですが、みなさんは「エゴ」という言葉をどのように思いますか?

大多数の方は、あまりいい印象をもたないと思います。

私もあまりいい印象をもっていませんでした。

セッションやセミナーで、

「こんな思考パターンは、早く手放せばいいのに」

「不要な思考パターンを変えちゃえばいいのに」

と思ったことはたびたびありました。

これって私の「エゴ」そのものですよね。

私にとって不必要なものでも、その人にとっては必要なものなので持っているのですから。

手放すか持っているかはその人の判断で決めていただければいいのです。

だとすると「エゴ」を持っていてはいけないのでしょうか?

「エゴ」を持たないで生活していくことは、難しいこと思います。

例えば

「電車に乗って今日は疲れているので座りたい。」

「お金持ちになりたい」

これも「エゴ」からきますよね。

座りたいからと無理やり人をどかして座ることはしないですし、ましてやお金持ちになりたいからといって銀行強盗などもってのほかです。

では「私はエゴを持たないようにします。」というと、ますます「エゴ」に焦点があってしまって余計に生活し難くなるかもしれません。

なぜ「エゴ」に焦点があってしまうのかは12月1日(土)2日(日)に開催する、豊かさと願いの実現セミナーでお伝えします。

私は「エゴ」を持ていてもいいと思います。

なぜなら、それが人間だから。

大切なことは、「エゴ」に支配されることなく、バランスを取ることです。

「エゴイスト」にならず、自分の好きなことを、主張できる人間でいたいですね。













































セミナー・セッション・実践会をご希望の方は
こちらからお申し込みください。
携帯電話の方は
こちらからお申し込みください。             

お問い合わせはこちらでお願いいたします。

ヒーリングサロンいやし処竹林
代表 石原啓行
℡:03-3657-1323