節分に撒く豆は
煎った大豆が主流ですが
誤飲防止なのか値段の問題なのか
20年前くらいは落花生🥜だった
けれど
ここ10年はそれも誤飲事故防止で
(2歳前後の子供の気管の狭さは6㍉あんぐり)
小分け袋に入ったまま投げたり
ピーナッツアレルギーの子もいるから
豆の形に紙を丸めたものを投げたり
(もう豆まきですらない凝視)

伝承文化って大切だと思うけど
大人が豆を投げて見せても
それを庭で拾って食べるかもしれないから
絶対投げちゃダメ🙅‍♀️
って世の中になってる

友人から聞いた話
小学校で節分に落花生を教室内で撒く
というのを職員会議で禁止したのに
担任がなぜか許可して豆まき
結果子ども達が上履きで踏んで
落花生の粉塵が舞うので
重篤なピーナッツアレルギー持ちの子が
「死んじゃう」と思って
泣きながら保健室に駆け込んだという
節分の恐怖体験😱

未だに食べなければ
アレルギー は出ないと
思っている人いるんだろうか🤔
教職員で

ちなみにウチの息子は
経口摂取出来ていた卵🥚なのに
皮膚から吸収した事でアレルギーになりました
アトピーの子のスキンケアが
大切っていうのはこういう事でも
あるんだよね〜指差し

保育園では節分の「豆」を
持ち込む事すら禁止になってる園も
あると思います

色んな意味で危険だからね⚠️
でも
これ一般住宅なら投げますよね???
隣の家の子がピーナッツアレルギー
とかだったら配慮は必要かも??
まっさか拾い食いして
アナフィラキシー起こしたからって
怒鳴り込んで来る人は居ないと思うけど💦

昔は節分に園庭に豆を投げたら
庭にハトが来て食べてくれたのに
飽食の時代なのか
ハトも喰わないの笑い泣き

そして今年は豆問題だけではない

👹鬼もNG

子どもをむやみに怖がらせる事は
虐待にあたるから

節分が近くなると
鬼さん見てるよ〜👀なーんて
声掛けするのも普通だったけど
そんな声掛けもNG!

節分のお話で
「自分の心の中のプンプン鬼やメソメソ鬼
悪い鬼をやっつけよう!」
なーんて話もNG('ω'乂)NG

厄を払うのが目的の節分に
自分の中に悪いものがいるって
思わせてはいけないんだって真顔
特に小さな子はそういう
比喩
が伝わりにくいから
恐怖に感じてしまうんだそう

そんなわけで
今年の節分は…

かみなりさまのウクレレコンサート

をする事になりましたニヤニヤ

頑張るぞー