今年度のお稽古納め父の古いお弟子さんから、派手になった着物と言って、沢山の良質の着物と帯が送られてきました。90代になる方ですが、高身長なので、今の若いお弟子さん達が着られます。そこで、浴衣だけでなく、着物とお太鼓も着られるようにしようと思い立ち、俄か着付け教室がスタートしました。着付けの指導の後、初唄のお稽古となりました。 踊り初めは朝から大着付け大会となりそうですが、綺麗な着物姿のお嬢様を見るの楽しみです。 今年のお稽古も無事終了しました。ありがとうございました。