「子守り」「玉や」という日本舞踊はまあ早間に属するものの、新宿産経学園は小田急ハルクなので空調がしっかりしていてかなり汗をかきました。それから横浜に清元を習いに行きました。「三千歳」という歌舞伎にも良く出る曲をお稽古中です。3月の研究会の演目です。もう、邦楽の本に広告が出ていて「梅紫壽」の名前も印刷されちゃっていて、焦ります。梅丸、紫壽文両先生の出し物の3枚目でこのポジションはかなりの高音部を担当します。風邪などひかぬよう、頑張りましょう。