昨年の6月より、11ヶ月ぶりに社会復帰しました!
この数日は社内社外の方々に復帰挨拶をしただけですが、明日休みで気が抜けたのか少しヘバッテしまいました。
が!これからは家族の為。己の為に適度に適当に頑張ります\(^-^)/
急性心筋梗塞になり1年1ヶ月が過ぎました。
約2週間原因不明の高熱で、医師から神様に祈って下さいと言われた時、生きたいと強く思いました。この1年、1日たりともリハビリを欠かした事はありません。
食事制限もし体重も退院してから変わらずキープ。
あの日を忘れずに、できる事はやる。これからも踏ん張っていきます!
11月の退院以降、毎週心臓リハビリの為通院しているのですが、先日、中間心肺負荷検査がありました。
結果は良好で、11月の手術前と同じ数値で良くなっていると言われました。

普通に考えれば、良くなっている結果が出て喜べるのですが、私は1回目の4月退院後も、同じリハビリに通っており、10月の卒業リハビリで大丈夫と太鼓判があったのにも関わら、同月にまた心筋梗塞になってしまっています。

ですから、同じ数値で良くなっている。を心から喜べなく、不安になってしまいます。
とはいえ直ぐにカテーテルを入れての検査は、できないらしいので今は信じて体力作りを変わらず毎日していきます!

っていう不安から?の愚痴でした。