昨夜23:00に京都発東京行きの夜行バスに乗った。
アップオンという会社は自転車を載せてくれる。
なかなか自転車を載せてくれるバス会社がない中、このバス会社は貴重だ。
しかし、自転車の扱いはいまいち。できたら縦向きに積んでほしいが
ほかの自転車の上に横向きに積み込まれた。
バス自体が小さいタイプだからこれは仕方がない。
久々に輪行したら輪行袋のひもが肩に食い込む。
鉄道ではホームからホームに移動するのが大変だ。
重いし、ほかの人にぶつかるし。
 
今朝東北新幹線に乗り換え、ようやく新花巻まで到着した。
新花巻に到着したのは午後2時、
そばを食べたり自転車を組んだりしていたら出発時間は3時になった。
のどかな田舎道を走る。海に向かって走っているから
上りはあっても下り勾配で、走りやすいと思う。
ただ帰りが心配だが。。。
283号線を走っていたら、途中からサイクリングロードと合流した。
緩やかな舗装道路だ。
安心してタラタラ走れるようになったら、頭の中に雑念がぐるぐる回るようになった。
つまんないことで悩んで世界が終ってしまったらいいのになんて思ってたらアカンな。
これから社会を再建しようと頑張っている人たちの手伝いをしに行くのにな。
走っていると反対からパトカーなど警察の車両がたくさん走ってくる。
まだまだ捜索活動を続けているのだろうか。
道のところどころに「復興支援ありがとう」とか「絆」とか
「がんばろう日本」とか書いた看板がみられる。
 
16:30道の駅「みやも」で焼き肉弁当を食べた。明日からはレトルト生活かもしれない。
18:30遠野サイクリングロードの休憩所でテントを張る。
真っ赤な夕日が見える。明日は晴れるだろうか。
500メートル離れたところに道の駅「遠野風の丘」があるので、顔を洗って歯を磨いた。
テントに戻るころには真っ暗だ。
節電しているためだろうか。家の明かりもポツリポツリと光るのみだ。
走行距離39.46キロ平均速度15.3キロ最高速度43.2キロ
走行時間2時間34分