おとなのえんそく 前半@紫カントリークラブ すみれコース | Sky High

Sky High

since '06,09

GDOブログ終了の為、2010年11月にamebaへ引っ越して来ました。
ゴルフ、ラーメン、子供との生活等を中心に記していきたいと思います。

日曜日の仕事を少し早めに切り上げて、


@15:45

国立府中ICから山手トンネル経由で常磐道を北上して柏ICで降りて10分程で今宵の宿へ。


@16:58

おぉ、なかなかオシャレだねぇ・・・




ホテルの方に伺うと「チケットは周囲のお店で使えます」とのことで安心しました(笑)




先に大浴場温泉で汗を流して、歩いて3分で行けるさかなや道場サンへ。




一人鍋と迷ったけど、入口に鯵が泳いでいる生簀があったのでお刺身をチョイスします。




まだ口をパクパクしている鯵サンが不味いはずがありませんまいう




ハイボールもお代わりして大満足な夕食でしたヤッホー




向かいのスーパーでツマミと明日の朝食を買って、




ホテルに戻って部屋で軽くDBDBして10時過ぎには床に就くのでしたぐぅぐぅ



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆





翌朝は6時過ぎにホテルを出発して、20分程で到着したのは・・・


























































林を抜けてクラブハウスがパッと目の前に現れた時はちょっと感動しちゃったなぁ音譜


@6:28

今年の日本オープンが開催されたコースなのでご存じの方も多いでしょう。




4年ぶりのATCリンク*mに参加させて頂いたのは、会場が紫カントリークラブ すみれコースだったからなのです。




初めてお邪魔するコースはいつもワクワクしますね。




開場当時からクラブハウスは変わっていないはずなので、日本オープンに合わせてリニューアルしたのかな?




ハウスの外に出た時も、その素晴らしい雰囲気にまた感動しちゃいます音譜




「もう2ホール作れちゃうんじゃないか!?」と思える広大なスペースに、練習グリーン×3とアプローチ練習グリーン×3が広がっていましたポーンスゲッ!




残念ながら時間が無くてスタート前にアプローチ練習は出来ませんでしたが、朝露で濡れているのにメチャクチャ転がるグリーンのタッチを何とか身体に染み込ませようとしながらスタート時間まで過ごして、




OUT1番からティーオフゴルフ


ChampionTee 6907y Par72 CR72.7 SR132

コースで初めて使う1wのドキムネなティーショットはヒール気味でしたがフェアウェイふー
下矢印
7iはまたヒールのカス当たりで手前の花道
下矢印
花道から奥目のピンまで32yは52°で打って手前で止まるかと思ったら奥2mげっ
下矢印
一筋違いで決められずボギーもやもや



2番ホールは、




『左グリーンなので左の林はセカンド狙えなくなります』というキャディーさんの言葉に過剰に反応して右の林へ(笑)
下矢印
前は開けていてギリギリ狙えたので6iで逆光へ向ってテキトーに打ったらピンハイ2mへびっくり
下矢印
グリーンの速さを意識しすぎて、ラインを余計に膨らませてしまって2パットのパーもやもや




こういう流れで来ると、3番ホールでその日のスコアが(良いか悪いか)大体決まってくるのは経験上分かっているので気を付けたいところですが、




ここのコースはティーショットのランディングエリアがしっかり決まっているホールが多くて、視覚からしっかりプレッシャーがかかるんです汗


『左バンカーはノーチャンス』というキャディーさんの言葉に過剰に反応しすぎず、狙い通り1wで右バンカー横へぱちぱち
下矢印
ピンまでは170yくらいだったか?またまたヒールのカス当たりで右手前のバンカー
下矢印
手前に設定されていたピンに感じを出し過ぎて出し切れずガクリ
下矢印
気を取り直してワンピンに寄せるもパター決められずダボチーン



グリーンに近い方の顎が必ず盛り上がっているバンカーや、




フェアウェイの至る所に配置してある木々、




グリーンに辿り着いたら想像以上に「外したら絶対に寄らないエリア」が存在していて、しかもしっかりスピンの効いたショットじゃないと止まらないグリーン・・・




『ティーショットナイスからのセカンド失敗』か『ティーショット失敗からアプローチナイスからのパター決められない』パターンばかりで、




全く太刀打ち出来ずにゲキチソショボーン




長くなりましたので後半に続きますありがとう