歌うCHAOS ~ 線維筋痛症で末梢神経障害で脊椎側彎症で性同一性障害な声楽家♪こーへー♪の徒然なる混沌

歌うCHAOS ~ 線維筋痛症で末梢神経障害で脊椎側彎症で性同一性障害な声楽家♪こーへー♪の徒然なる混沌

線維筋痛症を始め複数の難病と共に育ったが故に『痛い・辛い』が当たり前の生活をしながら、声楽家としては恐らく前例が無いであろう、性同一性障害で成人してからホルモン治療を開始した男声ソプラノの遠吠え記。さぁ、大いに笑い給へ♪

いつも当ブログにご来場(?)、誠に有難き幸せに存じ奉り候。
 
徒然なるままに徒然なる事を書き留めんとし、シェアしていただくのは大変ありがたく嬉しいことながら、黙ってシェアされると不審に思いますゆゑ、せめて『いいね』押してからにしてくだされ。
また、小生筆のイラストは無断転載禁止で御座候。たまぁにあたかも自分の画像のように借りパクしておる不届き者を見付けては、叩き潰しておる次第。
 
くれぐれも常識的に、ご使用になる場合は下記URLなりブログ名なり小生の名前なり、何某か記載の程、願い奉り候。
 
ブログ店主:♪こーへー♪@髙岡康平
【歌うCHAOS】https://ameblo.jp/kohei-gclef/
【G-clef】https://kohei-gclef.amebaownd.com/
【instagram】pastel_inko
【ショップ@パステルインコ同盟】https://pastelinko.designstore.jp/
【YouTube:仮想混声合唱『髙岡組』】https://www.youtube.com/@g-clef8981

ゴッド曰く「なんやろう今日の筋肉、いつもの固いのとはちょっと感じが違うんですよねぇ…
我返す「やっぱりそうですか? 今日自分でも、固いのに固いのとはちょっと違うんですよね」
うーん、固いのは固いんですけど、でも固いのとは違ってでも柔らかいわけでもないんですよね

二人して意味不明な会話が続く。でも言いたいことは同じ。

「今日兎に角職場でハウリング酷くて」
例のアレですか

 

実は1か月ほど(或いはもっと)前から、職場の機械がメンテナンス後からやたらとハウるようになり、稼働時はほぼずっとA4(♪ラ)を発しておりそれがまた結構デカい。

一時は自分の耳鳴りかと思うたが、少し場所を変えるだけ、もっと言えば頭を左右に振るだけで音量が変わる。或いは聞こえんようになる。決め手は、機械が止まったら音も止まった。

 

…これ完全にあいつのハウリングやんけ:(;゙゚''ω゚'')

 

とは云え小生ニュータイプである(めーっちゃご無沙汰しとりますハイ)。鼓膜がちょっとばかし傾いておるそうな。而して、可聴範囲がバカ広いそうな。世代平均を軽く超える周波数をしっかりガッツリ聴き取り、耳鼻科医をして大変驚かせた実績を持つ<5年ほど前で大体20代前半と同程度

 

試しに職場の何人かに訊ねてみたところ、30代以上は誰一人聞こえなんだ。ただ一人、26歳の若だけが同意した。

まぁあれですな、多分30代でも聞こえてるんやろうけど(そない高周波ではない<だってA4あたりやし)、西洋人が鈴虫の声が判らんのと似たようなもんでっしゃろ。

 

「今日は朝から特に酷くて、別の音程(F4=♪ファ)のハウリングも聞こえてきてて、ほんでまた隣の子には聞こえてなくて、もう耳の中筋張しまくって、外耳は攣っ張るし右半分顔面痙攣は起こるし別件かどうかは知らんけど眼輪筋は張って固いし眼瞼痙攣は起こるし怒突かれたみたいに眼ぇ重いし右側頭も皮膚?凝るっていうか攣っ張るっていうかもうぱっつぱつやし」
凝ってるのともちょっと違う感じなんですよねー
「固いねんけど柔らかくて、でも柔らかいのとはまたちょっと違って、タイヤみたいな固さやけどタイヤの固さとはまたちょっと違うんですよね」
そうそう、ちょっと違うんですよねー
「昔ありましたやん、消しゴムで透明の色付いてていい匂いしてゼリーみたいやねんけどそこそこ硬くて全っ然消えへんやつ」
ありましたありました! あ~そんな感じかなぁ
「それとか、筋ケシ? みたいな」
あぁ、それや! 筋ケシや‼(>▽<) 今日のこーへーさん、筋ケシですゎ!(>▽<)

ゴッド、深くがってん。
わしゃ結局ゴムかぃΣ(゚Д゚;)
 

 

▼今朝駐車場近くで見つけた柔らかいでんでん。なんかめっちゃ頑張って壁登ってはった。白い子珍しいなぁ。

 

 

=============================================♪===
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 に参加中。
どちらかに指圧をお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患以外)へ
にほんブログ村 病気ブログ 線維筋痛症へ
にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ
===♪=============================================