●コーチの独り言 vol.2 | コーディーサッカーアカデミー
KSAの選手のみなさんへ
 
みなさん、おはようございます。
もうちゃんと起きて、それぞれの活動を頑張っていますか?
前回のコーチの言葉を読んで、少し意識や行動が変わった。
と聞いていますよ。今は直接会って、ゲキを飛ばしてあげる
ことが出来ないので、しっかり読んで、昨日までの自分と
しっかり向き合ってくださいね。
 
さて、前回のコーチの言葉から、約2週間。
ゴールデンウイークを挟んで、そろそろ気持ちが緩んで
いないかと少し心配しています。もちろん、毎日、一生懸命
勉強やトレーニングしている選手でも、少しずつ疲れが
出てきて、自分に甘えてませんか?
 
今日は少し”成長曲線”について、お話しをしたいと思います。
この図は見たことある人も多いと思いますが、
青色のグラフ(線)は、
例えば、1時間練習した時に、1時間分すぐに上手くなる、
2時間練習すれば、2時間分上手くなる、ということを
表しています。
 
例えば、リフティングの練習を思い出してください。
初めてインステップリフティングの練習をした時に、
1時間で10回出来るようになりましたか?
2時間で20回出来るようになりましたか?
もちろん、得意な選手はそれが出来たかもしれません。
だけど、多くの選手は、1時間で5回、2時間でも8回・・・
ぐらいではなかったですか?
 
勉強やサッカーで、みんなが成長をしていく時に、
青色のグラフで成長していければ、とても楽しいし、
「もっとやってやろう」と思えるかもしれません。
でも実際、人が成長していく時は、赤色のグラフ
ようなイメージで成長をしていくことが多いのです。
 
赤色のグラフは、最初、ずっと線が横を向いていますよね。
1時間、1日、1週間練習しても、自分自身ではあまり成長を
感じない時はあると思います。ところが、ある日突然、
赤色の線が上に向かって上がっているように、出来なかった
ことが出来るようになった、という日が、必ず来ます
ただ、このタイミングが、人によって1週間で来る人もいれば、
1年ぐらい時間が掛かって来る人もいます。もし自分が、
1年ぐらい掛かって来る選手だったとして、練習を1ヶ月で
止めてしまったらどうなるか分かりますか?
 
一人ひとりの成長はどのタイミングで訪れるのか、
それは誰にも分らないことです。だからこそ、前回伝えたように、
自分は出来る、自分はやれる!という強い気持ちを持って、
毎日毎日、自分自身と向き合うことが大切です。
 
例えば、リフティングチャレンジ。
難しすぎて出来ないと投げ出していませんか?
例えば、持久走。
あるタイムから伸びずに、諦めていませんか?
ドリブル一つ、キック一つとっても同じことです。
上手くいかないことや、出来ないことがあっても、
挑戦し続けることが、とても大切だと思いますよ。
 
そういう選手は、いつか必ず自分の目指すところに
たどり着けると、コーチは信じています。
 
しんどいからと言って、朝寝坊をしていないか。
なんとなく、練習を休んだことはないか。
(もちろん、体調が悪い時は別ですよ)
学校の勉強にもしっかり向き合っているか。
 
今一度、昨日までの自分と向き合って、自分が決めた
約束を守れているか、自分自身に聞いてみてください。
遊ぶ時間やゆっくりする時間はもちろん大切です。
でも自分が「やる」と決めた時間、しっかりと頑張れる
選手になって欲しいと思います。
 
しんどくないほうに逃げる、簡単なほうに逃げる。
楽をする、自分に甘えることは、誰にも出来ることです。
コーチの家でも、日々のトレーニングが習慣になるように、
毎日毎日、徹底をしています。逃げたくなる日もあるかも
しれません。そんな時は、今日もどこかで、一生懸命
頑張っている仲間がいるということを考えて欲しいと思います。
 
image
 
しんどい時、辛い時こそ、踏ん張って頑張る時です。
試合でも、「あの瞬間、頑張っていれば良かった」と
悔し涙を流さないためにも、今を頑張りましょう!!
 
______________
保護者の皆様へ
 
いつもブログの確認、練習に関するお問合せ等、
KSAの取り組みにご協力いただき、本当にありがとうございます。
また、昨日お願いさせていただいた寄付につきましても、
初日にも関わらず、多くの保護者様にご協力をいただき、
また、温かいメッセージもいただき、心より感謝しております。
 
さて、スポーツをしていく上で、頑張るのは選手本人ですが、
親や指導者もサポーター、モチベーターとして、
寄り添ってあげることは、とても大切なことだと思います。
 
決して甘やかすのではなく、心を鬼にして厳しく、
反面、何か目標に届いた時は徹底して褒めて
上げることを繰り返してあげて欲しいと思います。
 
私がKSAをスクール化した時に、一番最初に書いた
「青竹」の話しを以下に掲載しておきます。
焦らず、急がず、一歩一歩前進していきましょう!
 
~~~~~~~~~~~~~~
竹ってどんなイメージがありますか? 
 


「強い」 というイメージを持つ方もおられると思いますが、
そんな青竹は、こんな風に成長するみたいです。

4年間は全然伸びていないのに、
5年後に一気に伸びる

じゃあ最初の4年間は
何も変わっていないのでしょうか。 

そんなことはないんです。 

では、いったいどこが
成長しているんでしょうか。

実は4年間は「根」が
成長しているんです。

まず、しっかりと根を張ることで、 
太く長い幹を支える基盤を
つくっているんですね。

そして、しっかりとした基盤が
出来た途端、一気に伸びていく。

根がしっかりしているから、
あれだけ長くても大丈夫なのです。

竹やぶがあるところの地盤が
しっかりしているというのは、
地中に張り巡らされた「根」に
よるものなんですね。  

人はともすると、目に見える部分で
判断してしまいがちです。

・見える部分がなかなか成長しない
 (変わらない)から、諦める

・見える部分だけを気にするあまり、 
 見えない部分をおろそかにする

でも、諦めるのは、
ちょっとまだ早いのではないですか? 

見えない部分を意識していますか?

今は「根」が成長している時じゃないんでしょうか? 

見えない部分の成長が、
見える部分を変えていくからです。 

以前、野球のイチローも
同じようなことを言っていました。

「進化するときっていうのは、 
 カタチはあまり変わらない。
 だけど、見えないところが変わっている。
 それがホントの進化じゃないですかね。」  

まさに、その通りだと思います。

例え、目に見えるような結果が出なくても
それは見えない部分が進化している時
だということです。

自分でも気づかないような部分が
進化しているのです。

だから、今は見えなくても
いつかきっと見えてくると思います。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
 
以 上