母の家の電話を撤去する作戦 | 認知症の母と同居義父のダブルケア介護日記!

認知症の母と同居義父のダブルケア介護日記!

母が認知症で要介護2になりました。同居の義父も認定調査はできていませんが認知症かと…。母の高額マンション契約をなんとか阻止し、通販も定期購入多数!督促状も…トラブル続出で奮闘の日々を綴っています。介護に悩み中で足跡失礼いたします。どうぞよろしくお願いします

✨ご訪問いただきありがとうございます✨

アルツハイマー型認知症の母を近くに呼び寄せ認知症疑いの義父と同居し日々の介護日記を書いています。どうぞよろしくお願いいたします。

 
母が固定電話を撤去する作戦になります。
前回は警視庁のページを貼らせていただきたく記事を書きそびれてしまい申し訳ありませんでした😭
 
母の家の固定電話は
母とスマホ間で電話している最中も
(母のスマホプランでかけ放題で通話料がかからずスマホ間で通話していました。)
しょっちゅうかかってきていました。
 
早急になんとかしないといけないと思い母を説得する事にしました。
 
①固定電話を引いていると料金が2000円以上かかる
→年間で3万(いかない)くらいは損をする
固定電話だと損を強調‼️
 母に対しての説明として使用料を損と言い、大袈裟に表現しています。

②通話料がかかる
→スマホなら家族や一般電話に電話かけてもお金がかからない(かけ放題に加入しています)
 
③知り合いには自分の簡単スマホから電話をかけて登録してもらえば連絡が取れる
→固定電話を解約しても問題がない。
 
結果は
成功しました‼️

損やもったいないという言葉が母の心に響いた様です✨
 
いつも私の言う事は全力で拒否をするので拍子抜けしましたがこれで詐欺電話から守る事ができると安心しました。

トイレに使っています。足腰が弱くなってきていているので使って良かったです。膝への負担も軽減

母のベッドを強力に守ってくれます

 

◆目次◆

母の奇行は▶こちら

母に薬を服薬してもらう大作戦!▶こちら

母文句を言い病院を転院は▶こちら

【家政婦は見た!】の様な義父▶こちら

デイサービスでのトラブルは▶こちら

1ヶ月で2度目の引っ越しは▶こちら

高齢者がアパートを借りるのは大変!▶こちら

認知症検査は▶こちら

ケアマネさんとのトラブル!は▶こちら