その後、私がウィルスに侵され、遂に実家の母にヘルプ。
一時は、具合の悪い花を見ながら、私の具合もどんどん悪くなり、母が来るまでの間は、横になりながら涙の花の相手をするという、きつい状況でしたが、母が沢山のお弁当を抱えてやってきたお陰で、我が家に灯りがともりました。

二人は突然のババの訪問に、奇声をあげて喜び、ママよりババになってくれたお陰で、私もだいぶ休養を取ることが出来ました。
たまっていた洗濯、掃除が母の手で片付けられ、少しずつ空気が循環しました。

どこの家庭もそうだけどママが倒れると、やはりきついなぁ。

ゴールデンウィーク前からの長~いウィルス生活。やっと終止符が打てそうです。
お天気もいい日が続くなか、家に閉じこもっていた我が家。動物園やキッズランド。連れていってあげたいなぁ。

こんな中でも二人の成長は目覚ましく、沢山の言葉を真似ようとしたり、お歌を一緒に歌い体を揺らしたり、リズムをとったり。
お人形をおんぶしてお世話をしたり…。
食欲は益々減退。一生懸命作っても、好きなもの(花はトマトやチーズやフルーツ桃はお肉やご飯)しかてをつけなかったりかなり時間がかかったり。味覚も随分発達しているようです。
まさか、食べなくなるとは思わなかったなぁ。ま、ゆっくり見ていこう!