それじゃ、なんにも伝わらない!? | 8年前、誘われたから出たあのファッションショーで人生が変わった!!

8年前、誘われたから出たあのファッションショーで人生が変わった!!

365日のうち300日怒っていたタダの主婦だった私が、あっという間にモデルになった理由とは!
芸能アーティストスカウト会社創業者と出会い、人生が激変!!
美道家であり『世界を変えるファッションショー』大使 山田あやこがお届けする、好きなことを仕事にする方法♪


以前の職場でこんなことがありました




別部署の担当者が

現場でミスを連発していたときのこと



その担当部署の会議の声が

聞こえてきたんです




社長


「今後、絶対にミスしないこと!」

   

「クレームゼロにしないと、今後仕事はもらえない!」


「僕の言った通り、きちんとやって!」


「工程表通りにやってれば間違いない!」


シーーーーン叫び



え?反応なし?!




かろうじてうなずいてるのは

4人中1人だけ?


あとの3人は???





これ、LABプロファイル的にみると


社長は【仕事】という状況においての

言葉の使い方は


【問題回避型】、【プロセス型】の傾向があります

(疑心型でもあります 笑)




そして、いま思い返してみると

担当部署の社員は




”顧客の満足を獲得したい”


”アイデアを出すのが得意”



この方たちは


【目的志向型】、【オプション型】の

傾向が強いんです





異なるパターンを持つ彼らには

残念ながら社長の言葉は届きません



社長が大切にしていることは


・失敗しないこと

・決められた手順に従うこと


いかにこれが大切で

会社の存続に関わるんだと伝えても


彼らには伝わらないんです汗






だって、彼らが大切にしていることは


・高い評価(顧客満足)を得ること

・提案という選択肢があること


いまなら、わたし

こんなふうに伝えてはどうでしょうと

社長に耳打ちできます(笑)


『今後も、エンドユーザーの満足度を上げ、

顧客の信頼を勝ち取るような仕事を心掛けてほしい!』


『そして、自分たちの提案を受け入れてもらうべく

まずは図面通り、期日内で仕上げることを目標とする!』





そして、そこでは


まず

”ラポール(信頼関係)が築けているかどうか” が


前提となるんですけどね




社長、そこ大丈夫ですか?(笑)




【LABプロファイル】

厳密で検証された科学的方法

・動機づけ:人がどのように興味を持ち、そのレベルを維持するのか、またはどんな時に興味を失うのか

・内的処理:人がどのように情報を処理し、能力を活かし、判断を下すのか

これらを言語と行動のパターンで識別し、いかに相手に影響を与えていくかを推測し、検証するというものです。












クローバーいつもありがとうございますクローバー